屏風岳 2011年3月24日 11時40分天候: 晴れ 気温: -2℃ 黒岳ロープウェイ乗車中です。昨晩からの降雪で全体的に雪が被り幻想的な風景になりました。中央奥側は屏風岳です。このような景色が見れるのも、冬期間を通してもなかなかありません。 写真:黒岳ロープウェイ乗車中 3/24
ニセイカウシュッペ 2011年3月24日 11時20分天候: 晴れ 気温: -2℃ 久しぶりに北大雪も顔を見せてくれました。早朝は快晴でしたが、時間がたつにつれ雲が近づいてきました。快晴の日も先日はありましたが、暴風状態で山が見えたり隠れたりでした。このように綺麗な連峰を見るのも、調べてみるとほぼ一ヶ月前、先月の22日以来のことです。 写真:黒岳五合目展望台より 3/24
セグロセキレイ 2011年3月24日 10時50分天候: 晴れ 気温: -2℃ 皆さんご存知の「ハクセキレイ」とほぼ同等の大きさです。夏鳥ですが、越冬するものもあります。ハクセキレイとの見分けは、顔です。黒い顔に眉のところが白くなっています。水面すれすれに飛びながら「ジジッジジッ」と鳴きます。 写真:セグロセキレイ 上川町 3/22
レンズ雲 2011年3月21日 10時30分天候: 小雪 気温: -4℃ 午後になり、ニセイカウシュッペ付近上空に「レンズ雲」が現れました。この円盤のような雲は、南よりの風が強く吹く時で、凸凹地形の風下側に発生します。この雲が現れた時は、低気圧や温暖前線が近付いてくる場合が多く、悪天を知らせる雲といえます。 それにしても、本当に円盤みたいな雲です。 写真:レンズ雲 上川町 3/20
続・樹液シロップ 2011年3月21日 10時00分天候: 吹雪 気温: -4℃ 先日もご紹介した「カエデシロップ」。「シマエナガ」がおいしそうに「ペロペロ」・・・。まったく逃げる素振りも見せずに・・・。よほど甘いのでしょう~。このツララは、春が近付くと木々達が眠りから覚めて根から水分を吸い上げるのですが、この吸い上げられた水が折れた枝から滴り落ちてあま~いツララシロップとなるのですが・・・。しかし、何らかの原因で枝が折れたのか?はたまた、鳥達がわざとに折っているのか・・・。(カエデの仲間は樹全体に糖分を含んでいます) 写真:樹液シロップをペロッ シマエナガ 上川町 3/20