黒岳

写真:リフト乗り場から見上げた黒岳です。マネキ岩周辺はやや色も、くすみめかな・・・と言う気はしますが七合目周辺までナナカマドの橙色が思ったより明るめの色で下りてきていてキレイでした。近くに寄ったら葉っぱ落ち気味ではありますが、山頂下辺りから谷を覗き込むように見下ろしたナナカマドも全体に色づいていた(葉スカスカですが)。山頂から石室方向ウラシマツツジも思いのほかまだ赤く残っていて、北鎮岳・凌雲岳の山頂~中腹はこげ茶色ですが、北海岳の裾や烏帽子岳の裾の方、スカスカながらナナカマドが橙色。紅葉、確かに下り坂ではありますが全体には持ちなおした?感じ。まぁまぁキレイになっていた(山に対して失礼な言い方でゴメンナサイ)
雲ノ平ではチングルマやクロマメノキの葉っぱの赤色がぐっと濃く色づいて大地全体が紅葉した感じになっている。この3連休黒岳をのんびりするのもオススメかも。
ただもう相当寒いです。お天気が良い日でも十分な防寒対策を!!

銀泉台

今日の銀泉台です。ひんやりとした清々しい空気と青い空。気持ち良かった。樹林帯のダケカンバの黄色も少し増したような気がします。今年のこの風景、いつがピークだったのか、やっぱりわかりませんでした。でももう着実に下り坂ではないでしょうか。色は少しは広がったり色づいたりしているかもしれませんが、緑色の葉っぱもどんどん枯れてきているようです。全体に白っぽくくすみめなカサカサな印象の風景。でもこれだけ色が変化するのを目の当たりにしたら、初めて見る方には大自然の営みを感じてもらえる風景ではないでしょうか・・・
来年こそ、夏は暑く、秋(冬)は寒い。正常な気候になってくれることを祈ります。

お知らせ

黒岳石室の水、枯れたそうです。今後は持参するか北海沢まで汲みに行って下さい。(往復約40分)
白雲岳避難小屋まだ水取れます(9/6)。どちらも煮沸して利用して下さい。

旭岳

今日は日差しもあり、風がないせいか昨日ほど寒くはなく、稜線は風除けのカッパを着たまま歩いていて丁度良いけれど、上りは少し汗ばむほど。黒岳山頂の8時の気温3℃、9時5℃だったそうです。
霜がおりたのでしょうか?黒岳石室側のウラシマツツジ、昨日と比べて明らかにクシャ・カサカサに枯れている所もありました。
昨日とは打って変わってのんびりモード。久しぶりに当麻乗越から旭岳をしっかりと望めました。くすみめな橙色・橙茶色がもう結構広がっています。緑の葉っぱもまだ多いけれど、こちらもほかと変わらず、落ちる葉と色づく葉の追いかけっこになるでしょうから、もう見頃と言って良いかもしれません。写真ではやっぱり色はあまり良くありませんが、目の前にこの風景が広がっていた今日、久しぶりにこの場所でしばらくジーーっとしていたいなぁ・・・と思いました。イイ風景でした。
写真:当麻乗越より

マネキ岩

寒かった~! 昨日ほどの強風ではありませんでしたが、稜線は風もとても強く、冷たく、とにかく午前中とても寒かった!! 先日電話で「日帰りならまだフリースは無くても良いかも」とお答えしてしまいました、ゴメンナサイ要ります。毛糸の帽子が欲しいくらい。黒岳山頂の午前9時30分の気温3℃だったそうです。昼近くから風もおさまり、陽も差してゆっくり歩けましたが。油断大敵でした。
写真:マネキ岩周辺。まだ緑色の葉っぱも多くまだ色づきは進むかなぁ?とは思いますが、枯れた葉や葉の落ちた枝も。うーん・・・追いかけっこかな。