赤岳登山コースの開花状況

 赤岳コースの雪解けは順調に進み、第二花園を除いて登山道上の雪はほぼ消失しました。第二花園は登山道の下部二分の一程度がまだ雪の下です。

 植物の開花も足早に進んでいます。コマクサ平ではコマクサが開花のピークをやや過ぎた感じですが、まだ見頃状態が続いています。赤岳山頂付近ではエゾツツジの赤い花が目立つようになってきました。チシマキンレイカの黄色い花はまだ見頃です。

 

開花状況

第一花園:ウコンウツギ〇 エゾコザクラ・アオノツガザクラ・ミヤマキンバイ↑

第二花園下:エゾコザクラ・エゾツガザクラ・チングルマ↑

奥の平:ジムカデ〇 エゾコザクラ・エゾツガザクラ・チングルマ・ミヤマキンバイ・キバナシャクナゲ↑ アオノツガザクラ始

コマクサ平:エゾノマルバシモツケ・チシマキンレイカ・キバナシオガマ↓ コマクサ・イワブクロ〇 チシマツガザクラ・シラネニンジン↑ ウスユキトウヒレン始

第三雪渓:キバナシャクナゲ・ジムカデ・エゾコザクラ・ミヤマキンバイ〇 チングルマ・エゾヒメクワガタ・アオノツガザクラ↑ ハクサンボウフウ始

第四雪渓:上部チングルマ〇 ミヤマキンバイ・エゾコザクラ・コエゾツガザクラ・アオノツガザクラ・エゾヒメクワガタ↑ 下部キバナシャクナゲ・エゾコザクラ・コエゾツガザクラ・チングルマ↑

赤岳山頂付近:タカネスミレ・チョウノスケソウ終 メアカンキンバイ・イワヒゲ・キバナシオガマ・イワヒゲ↓ エゾハハコヨモギ・コマクサ・チシマキンレイカ・イワブクロ〇 ヒメイワタデ・エゾイワツメクサ・エゾタカネツメクサ・エゾノマルバシモツケ・エゾツツジ・サマニヨモギ↑ ムカゴトラノオ始

小泉岳周辺~小泉平:ホソバウルップソウ・チョウノスケソウ・タカネスミレ終 キバナシオガマ・イワヒゲ・ミヤマアズマギク・メアカンキンバイ↓ チシマキンレイカ・コマクサ・エゾハハコヨモギ〇 イワブクロ・エゾタカネツメクサ・エゾイワツメクサ・クモマユキノシタ・ヒメイワタデ・エゾツツジ・サマニヨモギ・レブンサイコ・リシリリンドウ↑ ムカゴトラノオ始

 

写真(7月17日)      コマクサ平                赤岳山頂周辺