赤岳紅葉情報

 九州・四国から本州にかけての広い範囲で台風10号による被害が広がっています。被害に遭われた方々には心よりお見舞いもうしあげます。

 さて、ここ層雲峡でも八月末とは思えないような高温状態が続いています。山の紅葉も全体的には足踏み状態ですが、赤岳登山口の銀泉台~第一花園にかけてのウラジロナナカマドの葉色が「色づき始め」を迎えました。より標高の高い第二花園や第三雪渓では、まだ一部のウラジロナナカマドの葉色が変わり始めた程度なので、銀泉台付近が一足早く紅葉期に入った印象です。

 台風の予想進路も日替わりで変わるような状況ですので、今後の気温変化も予想しがたく、色づきが順調に進むかどうかはわかりません。

 

写真:赤岳第一花園全景 第三雪渓全景 8月30日

雲ノ平

雲ノ平周辺でもウラジロナナカマドの実が盛りだくさん!!ヒメクロマメノキやガンコウランの実も大豊作です。まだ、チングルマの綿毛の群生も楽しめます。葉も真っ赤になってきているものが増えてきていたので、これからの色づきに期待大です!

写真:雲ノ平周辺 8/25

 

黒岳北東斜面

お盆が過ぎてから、肌寒い日も増えてきた今日この頃。黒岳も少しずつ秋めいてきました。七合目から上ではウラジロナナカマドの葉の色が変わり始めています。ハイオトギリなどの草紅葉も色づき始めました。まだ、ダイセツトリカブトやヤマハハコなどの花も咲いていますが、お花はもう終盤です。かわりに、登山道沿いではチシマヒョウタンボクやウラジロナナカマドの赤い実をたくさん見ることができます。今年はとにかく実なりがいいです。きっと、頬をふくらませて動き回るエゾシマリスに出会えますよ。

(※リフト乗車中、すでに紅葉が始まった?!と思うような箇所もあり、びっくりしました。麓の温泉街でもほんの一部ですが、葉が赤く色づき始めています。今年の紅葉は早いのか、、、???悩ましいところです。)

写真:黒岳九合目マネキ岩付近 8/25

松浦岳(緑岳)コース紅葉情報

 暑い下界とは打って変わって、大雪山の稜線では季節が順調に進んでいます。

 緑岳の登山コースでは、第一花畑・第二花畑・南沢斜面(通称「タスキの紅葉」斜面)で、ウラジロナナカマドの葉色が全体的に変わってきました。「色づき始め」と言えるほどではありませんが、明らかに紅葉へ向けて一歩進んだ印象です。

 平野部の予報では急激な冷え込みはなさそうに見えますが、ヒサゴ沼の野営指定地ではテントに霜が降りたという登山者からの情報もあり、下界とはかなり様子が違うようです。台風の接近や上陸などで暖気が入り込むと足踏み状態になりますが、紅葉は、今後の動向に目が離せない状況になってきました。

 

写真: 南沢上部(「タスキの紅葉」)斜面 緑岳稜線 8月22日

赤岳から白雲岳避難小屋

 旭川周辺ではお盆を過ぎても真夏日を記録するという暑さが続いていますが、大雪山の稜線ではすでに秋の気配が漂ってきています。

 赤岳の登山コースでは、第一花園や第三雪渓のウラジロナナカマドの一部で葉の色が変わっているものがあります。とはいえ、今後も気温は高めに推移する予報ですので、急激な色づきは予想しがたく、しばらくは様子見という感じでしょうか。

 一方、白雲岳避難小屋の水場では、雪解けが例年になく早かった影響もあって、水流がほとんどなく、溜まり水を根気よく汲んで利用するような状態になっています。縦走を計画している方はご注意ください。

 

写真:赤岳第三雪渓 白雲岳避難小屋水場 8月21日