黒岳~北鎮岳

 お花の状況をお知らせします。
黒岳から石室を経て、お鉢平展望台から北鎮岳コース、残念ながらお花のピークは過ぎた感じです。
 写真の通り、ダイセツトリカブト(黒岳九合目付近)やミヤマリンドウ(雲の平)など秋のお花が目立ってきました。
 但し、ピークは過ぎたものの、黒岳九合目付近のチシマノキンバイソウ、ミヤマキンポウゲ、ハイオトギリ、ウメバチソウなどは、まだまだ綺麗に咲いています。
 また、黒岳石室周辺では雪解けとともに、再度エゾコザクラ等のお花も咲いてくると思われます。
 雲ノ平ではいまだチングルマ、チシマツガザクラ、エゾノツガザクラ等の群落がまだ頑張って残っています。全てが終わったわけではありませんので、まだまだお楽しみいただけると思います。

【開花状況】
 [八合目]:ウコンウツギ↑、ミヤマキンポウゲ↑、チシマノキンバイソウ↑、ヤマハハコ↑、カラマツソウ↑など
 [九合目]:ウメバチソウ↑、コガネギク↑、ダイセツトリカブト ↑、ハイオトギリ↑、チシマノキンバイソウ→、ミヤマキンポウゲ→、トカチフウロ→、ハクサンチドリ→、ナガバキタアザミ→
 ウサギギク→、など
 [山頂~石室]:イワギキョウ↑、コガネギク↑、ウスユキトウヒレン↑、シロサマニヨモギ↑、イワブクロ→、エゾイワツメクサ→、ヒメイソツツジ→、コマクサ→、チシマツガザクラ→、ヨツバシオガマ→、など
 [雲の平~北鎮岳]:ミヤマリンドウ↑、チシマツガザクラ↑、イワギキョウ↑、コガネギク↑、イワブクロ→、コマクサ→、エゾノツガザクラ→、アオノツガザクラ→、チングルマ→、タカネスミレ→、など

写真:ダイセツトリカブト(黒岳九合目)7/25

続報・北鎮岳分岐下雪渓

北鎮岳分岐下雪渓の続報です。
本日は、早朝から雨。山の気温も低く推移しました。そのような天候状況も重なり、雪渓の状況は一段と悪化していました。
 雪解けが進んでおりますが、いまだ雪渓は100m程度の距離となっています。雪面が非常に硬く、本日はアイゼンなしでは登ることは不可能でした。また、分岐側からお鉢平展望台へ向かう場合、濃霧時は大変に迷いやすくなっています。
 装備を万全に、安全な山行をお願いします。

写真:北鎮岳分岐下雪渓7/25

雪解けあと

ここ数日は、連日の雨と高い気温の影響で、遅くまで残っていた雪渓も随分と解けてきました。なかでも赤岳第1花園にある長く急な斜面の雪渓も23日には、ほぼすべて消失して随分と歩きやすくなりました。まだ多くの残雪がある赤岳コースですが、これからさらに雪解けが進むことで、また新たな花のシーズンを迎えようとしています。

【開花状況・赤岳】
第1花園:アオノツガザクラ↑・エゾコザクラ↑・チングルマ↑・ウコンウツギ○
コマクサ平:コマクサ↓・イワブクロ○・チシマツガザクラ○
第4雪渓:チングルマ○・エゾノツガザクラ↑
赤岳山頂:イワブクロ↓・タカネツメクサ↓

【雪渓状況】第1花園看板手前に約17mの雪渓が残る。第2花園は約104mが残る。奥の平は約10、11mが残る。第3雪渓は約96m残る。第4雪渓は21日ころに消失。(消失と記載している場所は、登山道上に雪渓が無いことを指しますが、周辺には残雪がある場合もあります)

写真:エゾノツガザクラ群生 7/23

夢のあと

 急な斜面を登りきり、緑岳の山頂に立つと、冷たい北西風が吹きつけました。稜線のようすは一週間ですっかり様変わりし、賑やかに咲き誇っていたエゾツツジの赤い花はほとんど姿を消し、花の終わったホソバウルップソウとひょろひょろと地面から突き出たエゾハハコヨモギが、ゆらゆらと幽霊のように風に揺れているのが目立ちます。先週7月16日にご紹介したチシマギキョウの株を捜して板垣分岐方向へ歩を進めると、花の命は短し!すっかり花を落とした姿に変わっていました。まだ咲き残っている株も、花は元気なく頭を垂れ、落ちるのを待っているようなようすでした。稜線はまさに「強者どもが夢のあと」的な終わった感が漂っています。
 一方、ここしばらくの雨で、第一・第二花畑の雪は急激に解け、雪解けのあとからエゾコザクラやミヤマキンバイなどの雪田植物が次々と開花をはじめており、こちらのほうはようやく始まってきたなという印象です。これから8月にかけて見頃を迎えそうです。

開花状況
第一花畑:キバナシャクナゲ・ジムカデ(咲き始め)ミヤマキンバイ↑・エゾコザクラ↑
第二花畑:キバナシャクナゲ↑・ミヤマキンバイ↑・エゾコザクラ↑チングルマ◯
岩塊斜面:メアカンキンバイ↓・エゾイワツメクサ↓・イワギキョウ↑・チシマツガザクラ↑・イワブクロ↓・ヒメイワタデ↑・ウスユキトウヒレン↑
山頂~板垣分岐:イワブクロ↓・ヒメイワタデ↓・ウスユキトウヒレン↑・チシマギキョウ↓・エゾイワツメクサ↓・エゾタカネツメクサ↓・エゾハハコヨモギ◯・チシマツガザクラ↑・シラネニンジン↓・エゾツツジ↓・サマニヨモギ↓

雪渓状況
 ここ一週間で急激に雪解けが進んだ印象。第一花畑は木道が完全に露出した。第一花畑上部斜面に100m程の雪渓が残る。第二花畑上部からエイコノ沢ガレ場までは、雪の斜面が、下から約10m

赤石川増水中

7月20日現在、赤石川は状況が一変しました。写真は16日現在のものですが、急激に雪解けが進み雪渓の上を歩くことはできません。
 状況は毎日変化しますが、今のところ水量が多いため、スパッツ・ストック等の装備の携行をおすすめします。蛇カゴの上を渡ることになりますが、場合によっては水中歩行になります。

 写真:赤石川雪渓7/16