ニセイカウシュッペ 2010年11月24日 11時00分天候: 快晴 気温: -4℃ 中々纏まった雪が降らなく、スキー場にとっては大変な11月ですが、残念というべきか・・・本日は快晴です。写真の北大雪連峰も見事な眺望を見せています。 写真:黒岳五合目展望台から 11/24
層雲峡・パノラマ台 2010年11月21日 14時15分天候: 晴れ 気温: 6℃ 層雲峡温泉街から国道39号線を挟んだ層雲峡園地から、片道約一時間でパノラマ台に到着です。眼下には層雲峡温泉街、眼前には黒岳をはじめとした大雪山連峰が一望できるスポットです。今年は根雪が遅いため、比較的容易に行けましたが、所々に降雪の残りがあり、やや滑りやすくなっていました。パノラマ台では風が強く、上部のスポットは狭い場所でもあり要注意です。途中、鳥のさえずりを聞きながら、シカ・キツネ・ウサギ・エゾリス等々の足跡を辿り、大きなクマゲラ食痕跡を見ながら、連峰が眼前に迫るパノラマ台へ。 中々飽きのこない隠れ名所です。 写真:パノラマ台から大雪山連峰 11/21
キレンジャクのその後 2010年11月20日 10時25分天候: 晴れ 気温: -9℃ 11月8日に飛来を確認してから約10日間程経過しました。8日の時点ではまだ30羽程度の集団でしたが、今はその数100羽前後。3集団に分れ、一気に集 結するときなどはなかなか勇壮な感じさえあります。まだまだ平地に降りることはなく、高い樹の枝からナナカマドを狙っていますが、少しずつ慣れてき ているようです。 写真:ナナカマドめがけて・・・ 11/20
快晴です 2010年11月18日 12時10分天候: 快晴 気温: 2℃ 本日は快晴です!写真は、黒岳五合目展望台からのものですが、先日の降雪で、真っ白になった大雪山連峰です。 写真:黒岳五合目 11/18
今冬一番の冷え込み 2010年11月16日 14時20分天候: 晴れ 気温: -3℃ 今朝は,寒さで目が覚めるほど気温が下がり(層雲峡-13℃)、周辺の沢では水しぶきが枝先に付 着して凍り、こぶし大ほどの氷の玉があちこちで見られ,今冬一番の冷え込みとなりました。今のところ寒さは例年通りといったところですが、積雪は少なく層雲峡で3cm、黒岳5合目で50 ~60cmという状況です。 写真:黒岳五合目積雪計 11/16