冷え込みました

今朝は冷え込みました・・・。上川町や層雲峡一帯では、霜が降りました。すでに10月も後半。やはりこの時期になると、朝晩はしっかりと冷え込むんですね~わかりやすい10月です・・・。お花の開花や紅葉の進み具合も、もっとわかりやすくなると良いのですが。

写真:枯葉に霜が 10/20

雪が降っています

早朝から上川~層雲峡間に雪が降りました。現在は、雪がちらつく程度に落ち着いていますが、各峠は夏タイヤでの走行は「不」となっています。峡谷の紅葉も昨日辺りから「色あせ」たものが目につくようになり、8月下旬から始まった紅葉も一段落といったところです。情報収集のため、やや標高の高い林道を走行しましたが、既に「積雪」状態でした。降雪があったため、何やら大きめの足跡もちらほらと・・・。これからは、長い冬に向けて餌集めにさらに忙しくなることでしょう。

写真:層雲峡高山 ヤマモミジ 10/18

見頃が続いています

層雲峡峡谷の紅葉の見頃が続いています。峡谷上部では、色あせたものも目にしますが、まだまだ見頃と言ってよいでしょう。昨年の峡谷紅葉の見頃時期は、7日~12日近辺でしたが、今年は5日頃から見頃を迎え現在もその色づきを保っています。残念ながら、週末のお天気が不安定との予報が出ていますが、気象条件によってはまだまだ紅葉見物ができそうです。

写真:層雲峡峡谷 10/12

続報:層雲峡峡谷の紅葉その2

紅葉スポットでは、駐車帯に長い車の列・・・皆さん三脚を並べてズラ~リ・・・その間を走行中の車が峡谷上部を眺めながらの運転・・・久しぶりにそのような光景を目にしました。快晴ということもあり、たくさんの紅葉見物のお客様です。是非とも安全運転でお越しください。峡谷の紅葉もまだまだ続くと思われますが、10月も半分過ぎようとしています。天候が崩れるとすぐ雪となる季節です。天気予報と相談のうえ、お早目の紅葉見物を・・・。

写真:層雲峡峡谷 10/9

続報:層雲峡峡谷の紅葉その1

層雲峡峡谷、全体的に見頃となってきました。雪の影響もあり、場所によっては「やや弱い」ところもありますが、昨年並みの色づきと言えます。10月も半ばにさしかかろうとしていますが、天候状況によっては雪の降る時季でもあります。防寒対策は万全に紅葉見物を~

写真:層雲峡峡谷 10/9