ふたたび雪です

 昨日降り続けた冷たい雨は、山の稜線をふたたび真っ白にしました。北鎮岳、北海岳、白雲岳・・ごつごつした岩肌も雪がすっぽり覆い隠しています。今度の雪はしっかり降りつもり、何だか見知らぬ山を見ているような。北海岳の向こうに続く稜線も、いっそう遥か遠く厳しく。もう夏山のような感覚で縦走登山はできません。冬山装備が必要になります。(7合目/朝6:00で3℃)

 写真:黒岳山頂より白雲・北海岳方面(9/29撮影)

林道等冬期閉鎖について

 冬期閉鎖の日程についてお知らせします。
 【道道銀泉台線】10/2(11:00)より冬期閉鎖
 【町道高原温泉線】10/11(15:00)より冬期閉鎖
 【高原温泉沼めぐりコース】10/5より閉鎖(10/4は緑沼までの往復となります)
 【黒岳石室】9/24を以て有人管理は終了しました。25日より無人。冬期入口は小屋の裏手になります。(表側入口は閉鎖)
 【黒岳トイレ】9/25を以て閉鎖しました。
 【白雲小屋】9/27より無人。冬期入口は2階からになります。(1階入口は閉鎖)
 【白雲小屋トイレ】9/27以降も、2つあるうちの片側は使用できます。

 (写真:初霜、9/26上川町)

黒岳は黄葉です

 今朝は0℃まで下がり、町には霜が降りました。刈られた畦草の上にも、イタドリの葉っぱの上にも白くきらきら。
 さて紅葉の現在地です。只今、黒岳7合目を中心に6合目に降りてきています。ナナカマドの紅葉よりもダケカンバの黄葉に占められ、リフトからの眺めが綺麗です。
 銀泉台も、ダケカンバ黄葉が加わって斜面は華やかな感じですが、ナナカマドの赤のピークはすでに過ぎ、日に日に葉の隙間が増えつつ。

 写真:黒岳6合目より(9/26撮影)

シモバシラ

 サクサクの霜柱が登山道に立っていました。霜柱は地中の水分が毛細管現象によって上昇し、それが地表付近で凍ったものです。まっすぐに、あるいはクネクネと、下端で成長して伸びていきます。
 やがて光が射してくると、細かな土の粒をあたまにのせた霜柱は、歩くたび、その振動にもさらさら音を立てて崩れてしまいました。

 写真:霜柱(北海岳にて・9/25撮影)

高原温泉沼めぐり

 屋根から朝露がぽたぽた落ちてきます。層雲峡の最低気温は3℃。もうストーブの出番です。
 昨日の日曜、高原温泉沼めぐりは紅葉もいっぱい、人出もいっぱい!沼それぞれに個性があるので、紅葉のすすみ方にもそれぞれ違いはありますが、沼全体としてはほぼピークです。沼までのミネカエデのトンネルは、黄色半分緑半分。
 見上げる空に透ける黄色のもみじの手。
 
 *沼めぐりコースには入山時間制限があります。(入山受付7:00~13:00、下山時間15:00まで)必ずヒグマ情報センターで入山届けを記入し、レクチャーを受けてから入山してください。またぬかるみやすいコースです。スパッツ等、足元装備はしっかりと。

 写真:緑沼(9/24撮影)