シュカブラ日和

 空はスカイブルー。そしてしまり雪。となればもう外に出かけない手はありません。ちょうど昨日は休館日。お茶とおにぎりとおやつを持って、独り(プラス1匹)遠足に出かけました。北風が冷たく吹いても、太陽の光が上着を通して体に届いてきます。これからは固雪歩きが楽しい季節です。風の通り道には風の足跡、シュカブラ(風紋)が残っていました。まるで、さざ波がそこで静止してしまったようです。ときに風は雪原にも美しい波を起こしていきます。

 写真:シュカブラ(2/26)

しずくのなか

濡れたカツラの枝に
レンズのような小さな雫がついています
その雫に映るのは
サカサマになった小さな森

そして
そのサカサマになった小さな森の一本一本の枝に
サカサマになった小さな雫がついています
その雫に映るのは
サカサマのサカサマになったもっと小さな森

そして
サカサマのサカサマになった小さな森の・・・

小さな雫が内包する小さな世界は
途方もなく続いていきます

 写真:桂のしずく(紅葉谷2/23)

バームクーヘンできました

 「今日は半袖でも外歩けるかも」
 と豪語したくなるほど今朝は暖かくなり、谷間のあちこちで小規模な雪崩が起きています。太陽の出ていた午前中は、この冬最高となるプラス7℃を記録。午後になるとサッサと店じまいするように雲が広がって、さすがに雨にはなりませんでしたが、水分たっぷりの霙雪が降りました。紅葉谷には、春先特有の湿った雪がつくる「バームクーヘン」がたくさん転がっていました。
【バームクーヘンのできかた】
 表層の雪をくるくる巻き取りながら雪玉が斜面を転がる→どんどん転がる→さらに転がる→バームクーヘンの完成
「雪まくり」ともいいます。そしてこれは表層雪崩が起こりやすい雪質の条件のときに出来るので、野外では十分注意が必要です。

 写真:雪まくり(紅葉谷2/23)

アカゲラの合図

 午前6時45分。
 カラララン・・カラララン・・
 今朝も一羽のアカゲラが空高らかにドラミングしています。
 ここ数日、いつも決まった場所で出会うおなじみさんです。彼が選んだ所は、ミズナラの大木でも背の高いトドマツでもなく、道路脇の電灯です。そのてっぺんに陣取って、誇らしげにドラミングのうたを歌うのが朝の日課。
 カラララララン・・
 一条の金属音がシーンとした朝の空気を震わせます。今日も寒い一日になりそうです。雪も降り出してきそうです。それでも、冬の向こうからゆっくり近付いてくる北の春を、アカゲラが教えてくれました。
 カラララン・・カラララン・・

 写真:電柱の上で(2/21)

も・も・ももんがです

 森の中を歩いていると、たまにとびっきりの幸運にめぐり会うことがあります。一昨日その幸運はポトっと頭の上から落ちてきました。それは5cmほどのトドマツの枝先。風もないのにどうしたことかと見上げると、エゾモモンガがいました。夜行性で、ふつう昼間は巣穴で休んでいるのですが、そろそろ繁殖期が近いのか、はたまたお腹が空いていたからなのか、このときはお日様のしたでトドマツの葉を食べていました。モモンガのメニューはトドマツの葉や樹の芽など。モモンガが食事をした後には樹の下に食べ残しのトドマツの葉がたくさん落ちています。もしこんな痕跡を見つけたら、そっと見上げてみてください。たとえ姿はなくても、そこにちょこんと座っていたのだと想像するだけで、じゅうぶん嬉しくなってしまいます。

 写真:エゾモモンガ(層雲峡周辺2/14)