日暈が現れました 2014年5月20日 12時50分天候: 晴 気温: 15℃ 大気光学現象の一つ「日暈」が現れました。 空中に浮かんだ氷の粒(結晶)による屈折によってできあがるものです。 暈が見えると天気が下り坂になることが多いようですが、予報では晴れ・・・。 しかし、だんだんと雲が出てきました。 写真:日暈 上川町 5/19
残雪の黒岳とサクラ 2014年5月20日 12時50分天候: 晴 気温: 15℃ 写真は、層雲峡園地からのものです。 サクラと残雪の黒岳、そして辺りは徐々に新緑の様相。 いつも定点として撮影していますが、雪の影響で半ば諦めていましたが、まだ綺麗に咲いていてくれました。 何度見ても幻想的な風景です・・・。 写真:層雲峡園地から 5/20
先日の降雪で・・・ 2014年5月20日 12時40分天候: 晴 気温: 15℃ 順調に雪どけが進んでいましたが、先日の降雪の影響で、連峰はまたまた雪景色となってしまいました。 昨日から気温が上昇してきていますので、徐々に山肌が見えてくると思われますが、写真右側の愛別岳は写真を見るかぎりでも相当量の降雪があったことがわかります。 写真:大雪山連峰 大雪高原旭ヶ丘から 5/19
サクラ散る・・・ 2014年5月20日 12時40分天候: 晴 気温: 15℃ 降雪の影響で、まだまだ綺麗に咲いている場所もありますが、上川町~層雲峡間のサクラは、やや寂しくなってきました。 先日は、水たまりに落ちた花びらを載せましたが、今回は水のない地面に落ちたものです。 これはこれで中々綺麗です。 しかし、サクラが散ってしまうと何かもの悲しい感じがします。 写真:サクラの散った花びら 上川町 5/19
道路開通予定 2014年5月18日 11時50分天候: 雨 気温: 3℃ 5月の後半に雪が降りましたが、この先は予報では暖かくなるようです。 ここ数年、気象には悩まされていますが、高原温泉・銀泉台の道路開通予定が出ていますので周知お願いします。 今回のように、季節外れ?の雪、今後もどうなるかわかりませんので、あくまでも予定としてご覧ください。 以下、上川町のHPからです。(センターHPトップ画面の道路情報からもご覧いただけます) http://www.town.kamikawa.hokkaido.jp/section/sangyoukeizai/chs8120000001a4v.html 尚、愛山渓上川線は開通していますが(本日も昨日に引き続き雪の影響で通行止めです。雪が解けるまでは通行止めとなるようです。)、愛山渓ヒュッテは改装工事につき7月中旬まで休業となります。 以下、愛山渓倶楽部のHPからです。(センターHPトップ画面の便利な施設からもご覧いただけます) http://www.h7.dion.ne.jp/~aizankei/aizankeikurabu.html 写真:愛山渓ヒュッテ(昨年の写真です)