極寒

12月に入り、ようやく「北海道・層雲峡の冬」らしくなってきました。先日(3~5日)は、3日間のトータルで50cm以上の降雪があったり、気温も-10℃以上の日が毎日だったりと・・・。気温は、3日に-18℃を記録しましたが、本日は、何と早朝センター前の温度計で「-23℃」!!!真冬でもあまり-20℃は越えませんが、12月に入り寒い日が続いています。降雪も今のところ順調にありますので、このまま推移してくれると、スノーシューの出番になりそうです。

写真:峡谷にツララが・・・ 12/9

クリスマス用のロウソク作りませんか?

本日は、センター前で約20cmの降雪がありました。そろそろ冬本番といったところです。さて、タイトルの通り12/22~24にかけて、色々な型を使ってクリスマス用のロウソク作りを開催します。作り方はとっても簡単!しかも、出来ばえは中々な物に仕上がります。是非、ご参加下さい。定員は各日6名(要申込)、参加費用は無料となっています。詳細はビジターセンターまでお問合せ下さい。

写真:昨年の作品の一部です。

さむさむっ

昨日に引き続き猛烈に寒い朝でした。センター前の温度計は-18℃・・・。早朝林道を歩きましたが、寒さで顔が引きつったり、口も思うように開けられませんでした。この寒さ、何と表現したらわかってくれるでしょうか?痛いは既に通り越して、息もできないほどでした。いつもカモを撮影に行く石狩川付近では、写真の通り水面が凍りついて、その上をキタキツネが歩いた跡がありました。

写真:ニセイカウシュッペと石狩川 12/3

あぶない!

国道を走行中、エゾリスに出会いました。比較的交通量が多い場所・・・。国道を横断しようとしています。何ともあぶない光景です。無事に渡りきりましたが、人間のように「右見て・左見て」とはならず、とにかく渡る意志ありありでした。

写真:エゾリス 12/2

さむっ

早朝センター前の温度計で-16℃。今現在も-12℃・・・。最低気温の更新です。口をついて出てくる言葉は「寒い」「しばれる」・・・。こればかり・・・。本当に寒いです。冷凍庫の中に入っているというより、冷凍庫の中よりも寒いです。今後の予想は、暴風雪を含む雪のマークばかり。いよいよ、根雪となりそうです。

写真:層雲峡峡谷樹氷 12/2