サクラサク

 今朝、センターのエゾヤマザクラが咲きました。
 陽気に誘われ、昨年より3週間も早い開花です。
 昼過ぎから灰色の雲が重そうに畝り始めています。山裾をおぼろに染める柳の若葉も、そろそろ雨を期待しているみたい。

 写真:エゾヤマザクラ(層雲峡 5/5)

白雲岳へ その2

 ・・・やっぱりです。予想はしていましたが、白雲岳も白雲小屋の周りも、昨年と比べて1ヶ月以上早い雪解けです。黒々と地面を見せる白雲岳旧火口底。その中央にはすでに「幻の湖」が湛えられていたのでございます・・。
 
 【幻の湖】雪解けの頃にだけ一時的に現れるため、「幻の湖」と呼ばれています。周囲からの雪解け水が湖水の供給源で、その下には凍結した土壌があるため、地下に雪解け水が浸透せずに湖となります。しかし雪解けがもっと進行すると、凍結していた層が解け始め、雪解け水も吸い込まれて湖はやがて消滅してしまいます。

 写真:白雲岳旧火口底「幻の湖」(5/2)

白雲岳へ その3~比べてみると・・


 

 比較してみてください。
 こちらは、昨年5月6日の白雲岳旧火口底の様子です。
 旧火口底は雪に覆われ、まだ湖はありません。この年、湖が現れたのは5月下旬でした。

 


 (写真:2007年5月6日)

白雲岳へ その1

 雪解けを確認するため一昨日(5/2)白雲岳へ行きました。まず、途中黒岳の様子から。
 
 昨年の今頃、7合目にはまだ3メートル近く積雪がありました。それが今年(5/2)は130センチ。半分以下です。5月早々、層雲峡は24℃を記録しました。「気温高めの春」は山の雪解けに拍車をかけ、8合目と9合目の標柱がすでに頭を出しています。黒岳斜面は昨年よりも約1ヶ月早い雪解けです。山頂に上がって北鎮岳・凌雲岳方面を見ても、約1ヵ月くらい早いようでした。

 【9合目山頂直下】急斜面に雪が盛り上がるように付いています。見下ろしても下が見えず、特に下りは緊張します。慎重に。

 【9~8合目】朝は雪が締まっていても、気温が上がる日中は雪がザクザクに。この日、もう数えるのも面倒くさくなるくらい、踏み抜きました!(膝上まで)

 写真:9合目標柱の頭(5/2)
   (左下の黒いのがそうです。右上は人影)

一日10センチずつ

 今日の黒岳です。
 数日前に開花した上川公園のエゾヤマザクラも、花冷えの雨に蕾をぎゅっと固くしてしまったのか、今朝はまだほとんどが蕾のままでした。このぶんなら黒岳は真っ白に雪化粧?と期待も満々、朝のロープウェイに駆け込んだのですが予想が外れました。案外降雪は少なくて、7合目で5センチ積もっただけ。
 「記録的な暖かさ」が紙面を賑わした先週一週間は、7合目の雪解けも一気に加速し、毎日約10センチずつ積雪が減っていきました。現在積雪は155センチ。明日からは天気も回復しそうで、山の雪解けは日に日にすすみそうです・・。

 写真:黒岳(5合目展望台より 4/29)