三笠新道閉鎖のお知らせ

高原温泉沼巡り登山コースと高根ヶ原の登山口を繋ぐ三笠新道は6/24で今年度最後の日になりなした。例年より雪解けが早く、ヒグマ達の行動範囲も高根ヶ原斜面と重なりますので、例年より早く三笠新道閉鎖になりました。登山者とヒグマの距離を保つことと共に、ヒグマの生息地に影響を与えたくないですね。走って逃げるくまさんより、やはりのんびりしているくまさんを見るの幸せです。

・高原温泉沼巡り登山コース
入山受付時間7:00ー15:00
最後受付時間13:00
入山前にヒグマ情報センターで約10分レクチャーを受けること。

写真:高原沼から眺め緑岳と三笠新道一部、三笠新道付近走るヒグマ(赤線表示は三笠新道)  6/24

オリジナルグッズの販売開始!

この度、層雲峡ビジターセンターでオリジナルグッズの販売を始めました!
商品は手拭いとホイッスルの2種類です。
手拭いは、ウラシマツツジの紅葉とナキウサギ、ゴゼンタチバナをモチーフに
した切り絵をデザインしたもので、あずき色・水色・モスグリーンの3色です。
ホイッスルは層雲峡の名前が入った木札が付いています。
大雪山・黒岳登山の記念や層雲峡の旅の思い出に、おひとついかがですか?

他に、登山地図、ドライブマップ、携帯トイレも販売しております。
登山や観光のお供にどうぞ。

写真:オリジナル手拭い&ホイッスル、その他販売品 

お知らせ

白雲岳
2023-06-21

 白雲岳山頂直下の残雪は例年より少し少なめではありますが、夏道はまだ雪の下です。GPSに頼って夏道をそのまま進むと、山頂直下で雪壁となり、そこを避けて岩登りをすることになります。危険であると同時に植生を踏みつけることにもなりますので、残雪期ルートを通るようにしてください。
 残雪期ルートは、火口底から火口壁に取り付く手前で、右手のスノーリッジ(*)へ登り、リッジの尾根伝いに山頂へ向かいます。下降時は滑落に注意してください。

(*)急斜面の風下側にできる雪庇が解け残ったもので、尾根のような形をしていることから、スノーリッジ(雪の尾根)と呼ばれる。


写真 白雲岳直下の雪壁 白雲岳山頂から登山道俯瞰 6月21日

赤岳コースの雪渓

 道道銀泉台線は6月20日に開通し、赤岳方面へのアクセスが可能になりました。とはいえ登山道の半分以上はいまだに雪に覆われており、アイゼン・ピッケルなどの積雪期の登山装備が必要な状況です。
 本日午前中に第一花園上部で滑落事故があり、男性一名がヘリコプターで搬送されました。足下にはチェーンスパイクを付けていたようですが、チェーンスパイクはアイゼンではありません。滑り始めたらピッケルなしでは滑落停止は難しいので、雪上歩行に自信のない方は、雪解けを待ってから登山することをお勧めします。

 登山道の残雪状況
第一花園:手前の沢筋から上部の見晴らし台まで全面雪
第二花園:全面雪
第三雪渓:全面雪
第四雪渓:最上部で一部登山道が出ている以外は全面雪

写真 第一花園上部 第三雪渓下 6月21日

黒岳五合目のお花

今日は晴天の中、ロープウェイとリフトに乗って黒岳五合目と七合目登山口に行ってきました。
今、黒岳五合目のロープウェイ黒岳駅周辺では高山植物のお花たちがきれいに開花しています。
ウコンウツギにチングルマ、ミヤマキンポウゲ、エゾムラサキツツジなどが真っ盛りです。
何と、高松台ではまだチシマザクラが!ほんの数輪しか咲き残っていませんでしたが、黒岳を
バックに今年最後の桜を楽しんできました。

リフト下ではエゾコザクラやチングルマの群生が楽しめます。
七合目にある散策路「黒岳カムイの森のみち」はまだオープンしていませんが、七合目の売店
は元気に営業中です!飲み物も販売しているので、雄大な景色を楽しみながら一息つくのもオ
ススメです。

写真:ウコンウツギ、チングルマ 6/21