緑岳登山道上の残雪は消失

第一花畑端部にある残雪は、登山道にかかる部分がほぼ消雪し、山頂まで雪を踏まずに歩けるようになりました。第一・第二花畑とも、チングマの穂が目立ち、ほぼ開花が終わったように見えますが、雪解けが遅かった斜面上部ではまだ、エゾコザクラが見頃で、これから開花するものもありそうです。

開花状況
第一花畑:チングルマ穂 シラネニンジン・ミヤマリンドウ◯
第一花畑上:シラネニンジン・ミヤマリンドウ◯エゾコザクラ◎ミヤマキンバイ・アオノツガザクラ↑チングルマ・ヨツバシオガマ↓
第二花畑:チングルマ・ワタスゲ穂 ハクサンボウフウ・ミヤマリンドウ◯アオノツガザクラ・ホソバキソチドリ↓
第二花畑上:チングルマ・アオノツガザクラ↓
第二花畑上~エイコの沢ガレ:ミヤマリンドウ・エゾコザクラ・ハクサンボウフウ◯シラネニンジン・ヨツバシオガマ・チングルマ・アオノツガザクラ↓

写真:緑岳第一花畑 8/9

緑岳稜線ではクモイリンドウが開花

花のシーズンの終わりを告げる花・クモイリンドウが開花中です。緑岳付近では株数が少ないので、時間に余裕がある場合は、白雲小屋まで足を伸ばしてみましょう。

開花状況
ハイマツ帯:ミヤマアキノキリンソウ◯シラネニンジン↓
緑岳山頂~板垣分岐:クモイリンドウ↑イワブクロ・ウスユキトウヒレン・チシマギキョウ終

写真:緑岳稜線 8/9

浮島湿原

雨の影響で、浮島湿原散策路にも影響が出ています。
通行止めにはしていませんが、十分注意をされて下さい。

入山届を記入してすぐ散策路となりますが、歩き始めてから約10m付近で増水ヶ所が発生しています。

また、ここに限らず他の部所でも同様の増水があると推測されますので注意が必要です。

2014.08.06

高原温泉沼巡り閉鎖

昨日からの雨の影響で「ヤンベの橋」が落ち、沼巡りが閉鎖となっております。

開通後、このブログで再度お知らせします。
尚、今後さらに雨の影響が出てくる可能性がありますので、山行を計画されている方につきましては、事前に関係機関等に問い合わせをお願いします。

2014.08.06

通行止め情報

赤岳銀泉台・高原温泉へ向かう林道は早朝規制解除となっています。

愛山渓につきましては、規制中のままとなっておりますので、取り急ぎお知らせいたします。

*愛山渓10:00に規制解除されました。

2014.08.06