「ヒメギフチョウ」がカタクリの花を吸蜜していました。
いつもは早くても5月初旬、平年で見ると5月中旬に見かけますが、この陽気でカタクリも早く咲いたことからのようです。
早春のお花で早く咲くのが「カタクリ」や「エゾエンゴサク」で、ヒメギフチョウの吸蜜植物ですが、いづれも早春のみに目立つという点では一致しています。
写真:カタクリとヒメギフチョウ 4/30
いつもは早くても5月初旬、平年で見ると5月中旬に見かけますが、この陽気でカタクリも早く咲いたことからのようです。
早春のお花で早く咲くのが「カタクリ」や「エゾエンゴサク」で、ヒメギフチョウの吸蜜植物ですが、いづれも早春のみに目立つという点では一致しています。
写真:カタクリとヒメギフチョウ 4/30