黒岳北東斜面

黒岳残雪状況

 来館のお客様やお問い合わせのお電話で「今年は雪が少ないと聞いた」、
という方が多くいらっしゃいますが、確かに昨年比は少ないものになっています。

 が、黒岳につきましては、いまだ残雪が多く
断続的に登山道は出ているものの、ほぼ雪の上を歩きます。

 雪のある場所につきましては、全て「滑落」「踏み抜き」「道迷い」等の
危険性があります。

 特に「下り」での歩行は、雪面が硬いこともあり(ここ数日気温が上がっていません)
滑落の危険が大です。(本日はやや気温が上がったため、上面は柔らかいですが、その下は氷です)

 まだまだ一般的ではありませんが、今後雪どけは確実に進んでいくものと
思われます。(本日も数組、既に七合目で断念。数名の登山者は軽装であったため、お断りしました)
(軽登山靴やスニーカー程度の装備では、登頂は困難です)(登山靴でも厳しいという登山者もおられました)

 行き交う登山者とお話をしましたが、皆口を揃えて、
「甘く見ていた」という談です。先日は滑落事故もありました。
登頂される方は、装備を万全に十分注意されて下さい。

 お花は九合目を過ぎた辺りから徐々に開花してきています。
目立ってきたのは「エゾノハクサンイチゲ」「エゾイワハタザオ」「エゾイチゲ」等です。
特に今年は「エゾイワハタザオ」の群落が目に付きます。
そろそろシーズンインですが、幸先の良い花付です。

 ポン黒では「イワウメ」が範囲を拡げていました。
先日の降雪でやや萎れかけも見受けられますが、蕾もまだたくさんある状態です。

写真:黒岳九合目周辺 ポン黒イワウメ群落 6/25

黒岳のチシマザクラ

 黒岳五合目・高松台にある「チシマザクラ」がまだ開花中です。
既に6月下旬ですので、やや寂しくはなってきましたが・・・。

 他には写真の通り「ウコンウツギ」「ムラサキヤシオツツジ」や「チシマノキンバイソウ」
等々が開花中です。

 また、五合目では写真の「シマリス」や「ルリビタキ」の群れ
なども見られ、「エゾコザクラ」や「チングルマ」等の群落を鑑賞しながら
15分間の空中散歩のペアリフト、着いた途端にまたまたシマリスのお出迎え。

この時期特有のお花や野鳥に出会えます。
「登山は難しい」という方は、ペアリフト降車後「カムイの森のみち」散策路がお勧めです。
片道約15分間で黒岳の雄姿がご覧いただけます。(滑落や道迷いの危険性はありません)
ビジターセンター「イチオシ」の散策路、是非歩かれてみて下さい。

写真:黒岳五合目・七合目周辺 6/22

黒岳残雪状況

雪どけが進んでいます

 が・・・まだまだ残雪の多い黒岳です。
ここ数日気温が上がっていないこともあり、雪面は非常に硬いです。
ステップを切りながら登頂することも、中々大変な状況です。

 また、写真の通り雪どけとともに「踏み抜き」箇所も増えてきました。
登山道が露出していない場所では、笹漕ぎの部分もあります。

 依然として「滑落」の危険性や「道迷い」の可能性もあります。
装備を万全に十分注意されて登頂して下さい。

 先日は黒岳九合目周辺で「滑落事故」がありました。
比較的上りは容易なものの、下りは非常に危険な状況です。

 下りのことも考慮され、少しでも不安に感じることがあれば
是非とも引き返すことをお勧めします。

*お知らせ

黒岳石室は本日から管理人常駐です。(テント場も解放です)
トイレも使用可能となっています。(白雲岳避難小屋も本日より管理人常駐です)

先日お知らせした通り、道道銀泉台線(赤岳)は6/20林道開通となりました。

今シーズンより「ニセイカウシュッペ山」の林道ゲートキーが撤去されました。
通行の際は、ゲートの開閉のみ行ってください。

写真:黒岳七合目周辺(登り始めから起伏のある雪渓です) 6/22

紅葉谷

紅葉谷の様子

雪渓は全て消雪しています。

 紅葉谷の散策路も、随分と緑が増えてきました。
お花も徐々に開花しており、手軽に散策できる時期となっています。

 写真の通り「エゾノレイジンソウ」が群落を形成しています。
その他、ウコンウツギやミヤマハンショウズル等が開花しており、
最終地点の「紅葉滝」も雪どけ水で勇壮な景観となっています。

写真:エゾノレイジンソウ ウコンウツギ 6/19

黒岳北東斜面

 黒岳五合目展望台からみる黒岳は、雪渓の白い部分が随分と少なくなってきていますが、
実際に登頂すると一部を除いては全面雪の状態です。

 全山、道迷いや滑落等に注意が必要ですが
特に写真の頂上直下の雪渓は部分的に雪が硬く、しかも急斜面です。

この部分は「要滑落注意」です。

 毎年滑落事故が発生していますが、
七合目・八合目周辺でも油断は禁物です。比較的傾斜が緩やかな場所でも滑落事故があります。

装備を万全に十分注意されて登頂して下さい。(特に下りでの事故が多いです)

写真:黒岳頂上直下 6/14
  • 滑落には十分注意してください。