お知らせ

2020年度 赤岳/銀泉台・高原温泉 紅葉時期車両交通規制について

標記についての詳細が発表されました。
センターホームページ下段の「紅葉時車両交通規制」からご確認下さい。

新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、2020年度につきましては、
その規制が相当厳しくなっています。
詳細をご確認いただき、十分なゆとりを持って安全な山行計画をお願いします。

2020.08.06

黒岳石室周辺

 雪どけ場から「チングルマ」「エゾツガザクラ」「イワヒゲ」「イワウメ」
「ミヤマキンバイ」等々が開花していますが、範囲は随分と狭くなってきました。

 周辺では早くも「ウラシマツツジ」が赤くなったものも出始め、
また九合目周辺の「ウラジロナナカマド」もやや「色が抜けた」感じになってきています。

 過去10年(黒岳周辺)をさかのぼって確認してみると、本年に限っては随分と早い色付きです。
が、このまま推移するかは「気象次第」。台風の進路が気になりますが、これが過ぎてみないことには
中々推測できない状況です。

まだ8月も始まったばかり、このまま紅葉に進むことはないと思うのですが・・・。
ちなみに昨年の色付きは8/14(黒岳周辺)からでしたので、単純比較で昨年比約10日早いこととなっています。

写真:石室周辺のチングルマ・エゾツガザクラ 8/3

ポン黒岳周辺

 頂上周辺からポン黒岳にかけて斜面を彩っていた「エゾツツジ」ですが、
まだ開花中のものもありますが、その大半が終花となっています。

 写真の「チシマツガザクラ」や「イワブクロ」はまだまだ見頃を保っていますが、
青系の「イワギキョウ」が随分と範囲を拡げています。

 また、写真にはありませんが周辺では「コマクサ」が見頃の状態で
年々その範囲を拡げ花数も増加しているようです。

写真:チシマツガザクラ・イワギキョウ 8/3

黒岳北東斜面

 ここにきて秋のお花が随分と増えだしました。
また、チシマノキンバイソウをはじめとして、夏のお花もまだまだ種類も花数も多い状態です。

 ミヤマアキノキリンソウやハクサンチドリ、トカチフウロやミヤマキンポウゲ等に混ざり
青系のイワギキョウ・ダイセツトリカブト・アザミ類などの秋のお花も範囲を拡げています。

台風の進路が気になりますが、もう少し夏のお花も楽しめそうな黒岳です。

写真:黒岳頂上直下 チシマノキンバイソウ・オニシモツケ 8/3

赤岳コースの開花状況

赤岳登山情報

 赤岳登山道の残雪は、第二花園で全体の三分の二くらいが雪に覆われているほか、第一花園下部に数メートルを残すだけとなりました。
アイゼンなどの滑り止めはとくに必要ないと思われます(写真①)。

 稜線では開花が目覚ましかったエゾツツジもピークを過ぎ(写真②)、あとはクモイリンドウの開花を待つばかりとなりました。
青い花が増え始め、花シーズンも後半を迎えた印象です。

開花状況
第一花園:ミヤマキンバイ・エゾコザクラ↓ チングルマ・カラマツソウ〇 ウコンウツギ・ハクサンボウフウ・マルバシモツケ・ハイオトギリ・エゾウサギギク・ミヤマアキノキリンソウ・ヨツバシオガマ・エゾヒメクワガタ↑ ウメバチソウ始
第二花園:キバナシャクナゲ・エゾコザクラ・ミヤマキンバイ・チングルマ・エゾノツガザクラ・ジムカデ↑
奥の平:コエゾツガザクラ・ウコンウツギ・ミヤマキンバイ・エゾコザクラ↓ チングルマ〇 アオノツガザクラ・エゾヒメクワガタ・シラネニンジン↑
コマクサ平:コマクサ・シラネニンジン・エゾノマルバシモツケ・イワブクロ・チシマキンレイカ↓ チシマツガザクラ〇
第三雪渓:ハクサンフウロ・シラネニンジン・エゾヒメクワガタ・アオノツガザクラ↓ イワギキョウ・ヨツバシオガマ・エゾウサギギク〇 ミヤマリンドウ↑ ウメバチソウ・ミヤマアキノキリンソウ始
第四雪渓:イワヒゲ↓ エゾヒメクワガタ・チングルマ・エゾコザクラ・ミヤマキンバイ○ ヨツバシオガマ・エゾウサギギク・ミヤマリンドウ・イワギキョウ・アオノツガザクラ・シラネニンジン↑
赤岳山頂付近:エゾイワツメクサ・キバナシオガマ・イワブクロ・イワヒゲ・エゾノマルバシモツケ・エゾツツジ・チシマキンレイカ・チシマツガザクラ・メアカンキンバイ↓ エゾハハコヨモギ・コマクサ○ チシマギキョウ・エゾタカネツメクサ・ヒメイワタデ・クモマユキノシタ・ムカゴトラノオ・サマニヨモギ↑
小泉平:イワヒゲ・ミヤマキンバイ終 メアカンキンバイ・エゾノマルバシモツケ・エゾイワツメクサ↓ ヒメイワタデ・クモマユキノシタ・エゾハハコヨモギ・コマクサ○ リシリリンドウ・チシマギキョウ↑

写真 ①赤岳第二花園 ②赤岳山頂付近 7/29