松仙園登山道

 愛山渓から沼の平へむかう松仙園登山道が、7月14日から利用可能になりました。9月30日までの期間限定かつ登り一方通行での利用となりますのでお気をつけください。今季は雪解けが早く、登山道上に残雪はありません。

 植物の開花も早く進み、すでにタチギボウシの開花が始まっていました。松仙園から半月沼・六ノ沼にかけての開花状況は以下のとおりです。

 

開花状況

松仙園ゲート~松仙園:コバノイチヤクソウ・コモチミミコウモリ↑

松仙園:ミヤマバイケイソウ・ハイオトギリ↓ ホソバキソチドリ・モウセンゴケ〇 ハナニガナ・シラネニンジン・ミヤマリンドウ↑

四ノ沼:ヨツバシオガマ・シラネニンジン・マルバシモツケ↓ ミヤマリンドウ↑

八島分岐~半月沼:ミヤマリンドウ・モウセンゴケ・シラネニンジン・ナガボノシロワレモウコウ・ホソバキソチドリ・バイケイソウ・モミジカラマツ↑ タチギボウシ始

半月沼:エゾコザクラ・チングルマ↓ アオノツガザクラ・ハクサンボウフウ・モミジカラマツ↑

六ノ沼:シラネニンジン↓ ホソバキソチドリ〇 ミヤマリンドウ・モウセンゴケ・ミヤマアキノキリンソウ↑ タチギボウシ始

 

写真 二ノ沼 半月沼 2024年7月21日

赤岳・小泉平

 赤岳登山コースの残雪は、第二花園に若干の雪が残っている以外は消失しました。第二花園の残雪もここ数日でなくなりそうです。高山植物の開花も一時期の賑わいはなくなりましたが、青や赤系統の夏の花が増えてきました。稜線ではエゾツツジが見頃を迎えています。

 

 白雲岳から避難小屋にかけての区域でヒグマの目撃が相次いでおり、同じ個体が付近に居ついている可能性があります。白雲分岐から白雲岳山頂方面、白雲分岐から白雲岳避難小屋へむかう登山道を通過する際はお気をつけください。また、白雲岳避難小屋のテントサイトを利用する際は食料の管理など、十分に注意を払ってください。管理人の指示には必ず従うようにご協力願います。

 

開花状況

第一花園:チングルマ終 エゾヒメクワガタ・アオノツガザクラ・ミヤマキンポウゲ↓ ヨツバシオガマ〇 ハクサンボウフウ・エゾウサギギク・ミヤマリンドウ↑ ハイオトギリ始

第二花園:ミヤマキンバイ・ヨツバシオガマ↓ エゾコザクラ〇 チングルマ・アオノツガザクラ・ジムカデ・ミヤマリンドウ↑

奥の平:エゾコザクラ・コエゾツガザクラ↓ チングルマ・アオノツガザクラ・ミヤマキンバイ・エゾヒメクワガタ↑ ハクサンボウフウ始

コマクサ平:チシマキンレイカ・エゾノマルバシモツケ・イワブクロ・コマクサ↓ シラネニンジン・ウスユキトウヒレン↑

第三雪渓:ヨツバシオガマ・エゾヒメクワガタ・エゾツガザクラ・コエゾツガザクラ・チングルマ↓ エゾウサギギク・エゾツツジ・アオノツガザクラ〇 イワギキョウ↑ ウメバチソウ始

第四雪渓:チングルマ・アオノツガザクラ・ハクサンボウフウ↓ ヨツバシオガマ〇 ミヤマリンドウ・エゾヒメクワガタ・エゾノミヤマアザミ↑

赤岳山頂周辺:チョウノスケソウ・タカネスミレ終 キバナシオガマ・イワヒゲ・メアカンキンバイ・ミヤマキンバイ・エゾノマルバシモツケ・チシマキンレイカ・エゾタカネツメクサ・コマクサ↓ エゾツツジ〇 イワブクロ・シロサマニヨモギ少・イワブクロ・エゾイワツメクサ↑

小泉平:キバナシオガマ・チョウノスケソウ・タカネスミレ終 チシマキンレイカ・エゾノマルバシモツケ・レブンサイコミヤマアズマギク・エゾタカネツメクサ↓ リシリリンドウ・イワブクロ・クモマユキノシタ・ムカゴトラノオ↑ チシマギキョウ始

 

写真 第二花園 赤岳山頂付近 2024年7月20日

黒岳

三連休後の平日、層雲峡温泉街は落ち着きを取り戻しました。しかし、早朝の黒岳ロープウェイの乗り場は人で賑わい、チケットを買い求める人の行列ができていました。駐車場も早朝はまだ余裕があったものの、昼過ぎに戻ってきた時には満車の状態。やはり、平日でもお天気が良いと混むようです。

黒岳のお花は、八合目・九合目でチシマノキンバイソウが見頃を迎えています。そして、何と九合目ではダイセツトリカブトが開花! (※7/13に開花確認) この日(7/16)はエゾウサギギクも一輪咲いていました。チシマアザミも咲きかけのものが多くなり、濃い赤紫色が登山道沿いで目につきます。おまけに山頂ではイワギキョウを発見! 黒岳の登山道沿いには夏の終わりが近づいてきているようでした。

黒岳山頂ではエゾツツジが見頃を迎えています。山頂からポン黒岳周辺までまばらにですが群生していますので、ぜひご覧ください。

※7/17時点で、黒岳石室に隣接するバイオトイレが満杯状態です。行かれる方は携帯トイレをご利用ください。

写真:黒岳九合目マネキ岩上、ダイセツトリカブト(九合目)、黒岳山頂  7/16

 

赤石川方面

今、赤石川の対岸(北海岳側)の斜面でエゾコザクラ、アオノツガザクラが群生しており、きれいです。その先に見える赤石川沿いではエゾノリュウキンカもたくさん咲いています。

登山道沿いではニシキツガザクラと思われるツガザクラ類も咲いていました。探してみてください。

写真:美ヶ原 7/16

赤石川

今日の赤石川は水量も少なく、深めのところも石の上部がしっかり出ている状態だったので、飛び石伝いに支障なく渡渉することができました。ただ、時々ぐらつく石があるため、お気を付けください。

※日々、川の状況は変わります。北海岳方面に行かれる方は渡渉の準備をお忘れなく。

写真:赤石川 7/16