白雲岳より

せっかくの三連休なのに雨の層雲峡でした。峡谷の紅葉はまだまだですが、色が抜けただけではなく、ほんの少しの黄色とよーく見るとうっすらとした赤味が入り始めたような気もします。山の上の紅葉は今まさに見頃を迎えていると言うのに、明日もあまり良い予報ではありません、残念です。でも防寒・防水など装備をしっかりしていただければ、雨は雨なりに素敵な風景に出会えるかも。
写真:9月16日(晴のち曇)、白雲岳山頂より。

マネキ岩

昨日9月16日の層雲峡の最低気温6℃、最高気温はなんと20℃。山の上も9月半ばとは思えないほどの陽気でした(山頂付近などでじっとしているとそれなりに風も冷たく寒く感じることもありますが)。
15日の層雲峡の最低気温5℃、最高気温15℃。山には霜も降り薄氷も張っていて稜線歩きではフリースの帽子にはきかえる。お天気次第で登山する状況も日々変わります。
昨日の下山時、ほんの一日違うだけなのにマネキ岩周辺の黄色が深くなって色づきも標高の低い方へ広がっていてビックリ!しばし足を止め見惚れてしまう風景でした。山頂~マネキ岩付近、紅葉の中を歩きます。
写真:9月16日

紅葉

今日からせっかくの三連休と言うのに北海道の天気予報はいまひとつ。層雲峡も曇っていますが、山並みは見えているのではないでしょうか?黒岳ロープウェイ五合目展望台から眺める景色、ピークまではまだかかりそうですが、しっかり紅葉風景になっています。この曇り空でもきっとキレイなはず。
層雲峡黒岳ロープウェイは17.18.19日と23.24.25日の三連休、始発便朝5:30~から運行します。ご利用下さい。
写真は昨日(9月16日)赤岳第三雪渓です。

緑岳

緑岳ではガレ場のタスキのウラジロナナカマドの橙色がもうピークか?いっぱいいっぱいの色に色づいているようです。ガレ場から沢筋を見下ろすと橙色が点在、色づき始めているようですが、ダケカンバはほぼ緑・黄緑色。
見下ろす高原温泉沼めぐりコース周辺はほぼ緑色で、大学沼あたりにわずかに橙茶色がかった部分が見えるかなぁ???と言う程度だったそうです。
写真:緑岳・第一花畑(9月16日)。ガレ場の色づきが見えるでしょうか?花畑周辺のウラジロナナカマドは一部色づき始めもありますが、全体にはまだまだまだ緑・黄緑色だったとのこと。

裾合平より旭岳

まずは昨日(2005年9月15日晴)の写真から
裾合平のチングルマ、思ったより赤色が広がっていました。ただ場所によってはまだ緑赤色の葉も多く、赤色・緑赤色にスゲの黄色・エゾノマルバシモツケの橙黄色などが混ざった不思議な色合いの上に白くなった綿毛が広がる風景はイイ感じ。微妙な不思議な色合いは、これぞ草紅葉の美しさ!と思わせる。