ロウソク作り

12月22日~24日にかけて、ビジターセンターレクチャールームにて、いろいろな型を使ってクリスマスのロウソクを作ります。定員は各日ともに6名で、参加料は無料となっております。参加には、事前に申し込みが必要となります。詳細につきましてはお問合せ下さいませ。

写真:地元の子供達が作ったロウソクです 12/11

湿雪

昨日まで積雪0cmを記録していた層雲峡も、今朝は湿った雪が15~20cmほど積もりました。このべとついた重たい雪の影響で峡谷壁面の木々はぐんにゃりと撓り、林道沿いなどでは道の中央まで樹木が覆いかぶさる所もみられました。

写真:湿雪に覆われた映月峰 12/7

ニセイカウシュッペ

中々纏まった雪が降らなく、スキー場にとっては大変な11月ですが、残念というべきか・・・本日は快晴です。写真の北大雪連峰も見事な眺望を見せています。

写真:黒岳五合目展望台から 11/24

層雲峡・パノラマ台

層雲峡温泉街から国道39号線を挟んだ層雲峡園地から、片道約一時間でパノラマ台に到着です。眼下には層雲峡温泉街、眼前には黒岳をはじめとした大雪山連峰が一望できるスポットです。今年は根雪が遅いため、比較的容易に行けましたが、所々に降雪の残りがあり、やや滑りやすくなっていました。パノラマ台では風が強く、上部のスポットは狭い場所でもあり要注意です。途中、鳥のさえずりを聞きながら、シカ・キツネ・ウサギ・エゾリス等々の足跡を辿り、大きなクマゲラ食痕跡を見ながら、連峰が眼前に迫るパノラマ台へ。 中々飽きのこない隠れ名所です。

写真:パノラマ台から大雪山連峰 11/21

キレンジャクのその後

11月8日に飛来を確認してから約10日間程経過しました。8日の時点ではまだ30羽程度の集団でしたが、今はその数100羽前後。3集団に分れ、一気に集 結するときなどはなかなか勇壮な感じさえあります。まだまだ平地に降りることはなく、高い樹の枝からナナカマドを狙っていますが、少しずつ慣れてき ているようです。

写真:ナナカマドめがけて・・・ 11/20