赤石川方面

今、赤石川方面はチングルマの綿毛やミヤマアキノキリンソウ、ミヤマリンドウなどの群生が見られます。そして、石室から赤石川に向かう途中では、雪解け水が流れる沢沿いに鮮やかな萌黄色の苔がびっしり生えていて、なかなか壮観です。北海岳方面に行かれる際はぜひ、ご覧ください。

写真:赤石川周辺 8/15

チングルマの綿毛

昨日、黒岳石室周辺でダイナミックに渦を巻いているチングルマの綿毛を発見しました。その近くには、パンクロッカーのように逆立っているものも。今、チングルマは花期が終わり、どこもかしこも綿毛の姿です。場所や天気などの違いで様々な姿の綿毛に出会えると思います。ぜひ、お気に入りの綿毛を探してみてください。

写真:チングルマの綿毛(黒岳石室周辺)8/15

黒岳

今日は晴天で絶好の山日和!と、意気揚々と登り始めたものの、風も無く、太陽が容赦なく背中を照りつけるためかなり暑く、汗がダラダラと流れ落ちていき、行きかう人々が口をそろえて「暑い!」と言っているほどでした。外国の方などはタンクトップにショートパンツという服装の方もいらっしゃいましたが、いつ天候が急変するかわかりません。長袖や防寒着、雨具の用意を忘れずにお願いします。

黒岳の登山道では、今、ダイセツトリカブトが見頃です。とても美しく、思わず足を止めて見入ってしまいました。他の花は終わりかけであったり、見頃が過ぎてしまったりしたものが多いですが、ヤマハハコはきれいに咲いていました。

紅葉期への移行期で、お花で目立つものは少ないですが、今日のような晴天だと登山道や山頂からの眺望がすばらしいです。ぜひ、大雪山の緑の美しさを楽しんでください。

写真:ダイセツトリカブト(黒岳九合目)、黒岳山頂 8/15

残雪は消失

 赤岳登山コースでは登山道上の雪がすべて消えました。
 コース全体でタカネトウウチソウが見頃を迎えています。コマクサ平や赤岳山頂から小泉平にかけてクモイリンドウが咲いています。この花が咲くと山はもう秋です。いまのところ気温は高めに推移していますが、風が吹くと体感気温が下がりますので、防寒具は用意しておでかけください。
 赤岳山頂付近で登山道外を歩いている登山者がいたので、訊いてみたところ、「三角点へ行ってきた」とのことでした。赤岳の三角点は山頂標識から離れた場所にあるのですが、三角点まで行く登山道はありません。歩道外を歩くのは場合によっては違法行為になりますので、止めてください。

 開花状況
第一花園:ヨツバシオガマ終 ハクサンボウフウ・ミヤマアキノキリンソウ・エゾウサギギク・ハイオトギリ↓ タカネトウウチソウ〇
第二花園:アオノツガザクラ・ミヤマリンドウ↓ エゾコザクラ・ミヤマキンバイ少
奥ノ平:ハクサンボウフウ・アオノツガザクラ・チングルマ・エゾウサギギク・ミヤマリンドウ↓ タカネトウウチソウ〇 ウメバチソウ↑
コマクサ平:コマクサ終 クモイリンドウ少
第三雪渓:チングルマ・ハクサンボウフウ・アオノツガザクラ・ヨツバシオガマ・エゾウサギギク・エゾヒメクワガタ・ミヤマリンドウ↓ イワギキョウ・エゾノミヤマアザミ・ウメバチソウ〇 タカネトウウチソウ◎
第四雪渓:エゾウサギギク・ミヤマアキノキリンソウ・ハイオトギリ・ヨツバシオガマ・シラネニンジン・ハクサンボウフウ・エゾヒメクワガタ↓ エゾノミヤマアザミ〇
赤岳山頂~小泉分岐:エゾハハコヨモギ・サマニヨモギ・ヒメイワタデ終 ウスユキトウヒレン・エゾイワツメクサ・イワギキョウ・チシマツガザクラ↓ クモイリンドウ↑
小泉平: エゾハハコヨモギ・チシマギキョウ終 エゾイワツメクサ・ウスユキトウヒレン↓ クモイリンドウ↑


写真 第三雪渓 小泉平  8月14日

お知らせ

大雨による路盤流失のため8月5日から通行止めになっている道道・銀泉台線は、8月10日まで閉鎖される予定です。工事の進捗状況によっては、11日以降も閉鎖される可能性があります。詳細については以下にお問い合わせください。

旭川建設管理部事業課 電話:0166-26-4461

写真:銀泉台入口 8月8日