黒岳北東斜面

黒岳の登山道は、もう雪の心配をしなくても大丈夫です。登山道脇に雪の残る箇所は七合目登山口から九合目標柱までで大小あわせて4ヶ所ありますが、どれも登山道は半分以上出ている状態のため、登山靴で安心して登ることができます。(残っている雪も、あと数日で消えてしまうと思われます。)

登山道沿いでは、お花が次々と咲き出しています。今日はミヤマクロユリを発見! ウコンウツギにチシマノキンバイソウ、ウラジロナナカマドも咲き始めました。これから山の斜面がクリーム色や橙色、白色で染まるのが楽しみです。

【開花状況】

(七合目~九合目)ウコンウツギ始・サンカヨウ・ミツバオウレン・ヒメタケシマラン・クロウスゴ(実)・エゾイチゲ・ショウジョウバカマ・ミヤマキンポウゲ・エゾノイワハタザオ・ハクサンチドリ・カラマツソウ・ジンヨウキスミレ・キバナノコマノツメ・エゾノハクサンイチゲ・ミヤマヤナギ・ミヤマクロユリ・チシマノキンバイソウ始・チシマフウロ始・ウラジロナナカマド始など

(山頂~ポン黒)メアカンキンバイ・イワヒゲ・ホソバイワベンケイ始・エゾタカネスミレ・コマクサ・イワウメ・エゾノツガザクラなど

(石室周辺)キバナシャクナゲ・ミネズオウ・ミヤマキンバイ・エゾコザクラ・チングルマ・エゾノツガザクラ

(雲ノ平)キバナシャクナゲ・エゾコザクラ・エゾノツガザクラ・ミネズオウ・イワヒゲ・イワウメ・コメバツガザクラ・ヒメタケシマラン・チングルマ始など

【気温】黒岳五合目 6:15 ・・・10℃、七合目登山口 13:50・・・ 14.8℃

※九合目登山道上にクマの糞がありました。(6/25に確認されたもの)

写真:九合目下の残雪、ミヤマクロユリ(九合目) 6/27