新緑の層雲峡です。山の方でもそれなりに雪解けがすすんでいるようです。
写真は昨日の白雲岳です。そこには湖が広がっていました。5月の中旬頃、山の雪解けがすすむと白雲岳の旧噴火口に一時的に「幻の湖」が出現します。期間限定なので「まぼろし」です。なぜ突然現れるのか?そしてなぜ消えてしまうのかというと・・。
白雲岳旧噴火口は冬の間、地中深くまで凍結しています。(深いところで20数mまで!)春先になり、周りからの雪解け水が流れ込んできますが、凍結した地面はちょうど器の役目になり、そこに水が溜まり湖が出来ます。しかししばらくすると凍結していた地面がとけ始め、自然に水も地下へと吸い込まれ湖は姿を消してしまいます。その年によっても多少時期がずれるので、苦労して行ってもないかもしれない、そいう意味でも幻なのかもしれません。
黒岳は9合目の標識の頭が出てきました。5月の気温の上昇のせいか、ここに関しては例年並のようです。ただ、風向きによって積もり方も違うのでまだ一概にいうのは難しいです。今後の気温によってどんどん変わっていくので開花もそれ次第ということになります。また新しい情報を載せていきますのでどうぞご覧ください。
写真は昨日の白雲岳です。そこには湖が広がっていました。5月の中旬頃、山の雪解けがすすむと白雲岳の旧噴火口に一時的に「幻の湖」が出現します。期間限定なので「まぼろし」です。なぜ突然現れるのか?そしてなぜ消えてしまうのかというと・・。
白雲岳旧噴火口は冬の間、地中深くまで凍結しています。(深いところで20数mまで!)春先になり、周りからの雪解け水が流れ込んできますが、凍結した地面はちょうど器の役目になり、そこに水が溜まり湖が出来ます。しかししばらくすると凍結していた地面がとけ始め、自然に水も地下へと吸い込まれ湖は姿を消してしまいます。その年によっても多少時期がずれるので、苦労して行ってもないかもしれない、そいう意味でも幻なのかもしれません。
黒岳は9合目の標識の頭が出てきました。5月の気温の上昇のせいか、ここに関しては例年並のようです。ただ、風向きによって積もり方も違うのでまだ一概にいうのは難しいです。今後の気温によってどんどん変わっていくので開花もそれ次第ということになります。また新しい情報を載せていきますのでどうぞご覧ください。