2007年9月2日(その2)
緑岳第1花畑に上がると、いつも正面にはドーンと緑岳が鎮座しています。(もちろん霧雲で見えない日もありますが。)その緑岳に今日は少し変化がありました。緑岳のガレ場にたすきのように流れる谷筋のウラジロナナカマド、上部に赤いしみのような斑点がひとつ。そして中腹部にもうっすらほんわりと橙色をのせたような色が出てきました。毎日フィールドスコープでヒグマ観察と巡視をしているヒグマ情報センタースタッフ曰く、緑岳も変化が出てからが早かったと。(彼らは緑岳の斜面を毎日見ています!)
緑岳の山頂に登ると、ポン白雲岳周辺の高根ヶ原のナナカマドが紅葉していたのでまたビックリ。ウラシマツツジが赤いのかと思い双眼鏡で覗くとナナカマドでした。なぜかここだけ紅葉風景。比べて白雲小屋周辺や白雲岳山頂からの後旭岳方面はまださっぱり。
今日の白雲小屋の最低気温は5.5℃。日射はサンサン。紅葉するには8℃以下の低温、そして十分な光と適度な湿度が必要。ひとまず今日のところは気温と光はクリアです。
写真:緑岳ガレ場より高根ヶ原方面を望む(9/2)
緑岳第1花畑に上がると、いつも正面にはドーンと緑岳が鎮座しています。(もちろん霧雲で見えない日もありますが。)その緑岳に今日は少し変化がありました。緑岳のガレ場にたすきのように流れる谷筋のウラジロナナカマド、上部に赤いしみのような斑点がひとつ。そして中腹部にもうっすらほんわりと橙色をのせたような色が出てきました。毎日フィールドスコープでヒグマ観察と巡視をしているヒグマ情報センタースタッフ曰く、緑岳も変化が出てからが早かったと。(彼らは緑岳の斜面を毎日見ています!)
緑岳の山頂に登ると、ポン白雲岳周辺の高根ヶ原のナナカマドが紅葉していたのでまたビックリ。ウラシマツツジが赤いのかと思い双眼鏡で覗くとナナカマドでした。なぜかここだけ紅葉風景。比べて白雲小屋周辺や白雲岳山頂からの後旭岳方面はまださっぱり。
今日の白雲小屋の最低気温は5.5℃。日射はサンサン。紅葉するには8℃以下の低温、そして十分な光と適度な湿度が必要。ひとまず今日のところは気温と光はクリアです。
写真:緑岳ガレ場より高根ヶ原方面を望む(9/2)