もうひとつの生き残り

 ナキウサギやウスバキチョウが「氷河期の遺存種」と呼ばれているのを耳にする機会は多いかもしれませんが、その逆で「温暖期の遺存種」ともいうべき動物がいるのをご存知でしょうか。
 高原温泉の緑岳登山口や沼めぐりコースでしばしば見られるニホントカゲこそがその当人。そもそもニホントカゲは温帯性の生き物で、冷涼な北海道では平地でもそれほど出会うチャンスは多くありません。それがなぜ大雪山に?
 今から約1万年前に氷期が終わると地球は温暖期に入り、6千年前の縄文時代は今よりも暖かい時代でした。その頃は低地の生き物も高地に登ってきていて、ニホントカゲもそうしてやって来ました。その後ふたたび寒くなると他の生き物たちは低地に下りましたが、高原温泉の暖かい地熱のおかげでニホントカゲは居残ることができたのです。言い換えれば陸の孤島に取り残されたとも。
 氷河期の遺存種と温暖期の遺存種の双方を受け止める大雪山は、いかに懐が大きいかということですね。

 写真:ニホントカゲ(高原温泉8/19)
   この美しいメタリックブルーの尾は幼体の時だけ。