今日は愛山渓周辺で野鳥観察会を行いました。講師に鳥類研究者の方をお招きし、鳴き声も含めると23種ほどの野鳥を確認しました。
今回観察を行った小屋の沢周辺は、ちょうど平地で見られる鳥と亜高山で見られる鳥の境界線になっているため、鳥の垂直分布を観察するにはとても良い場所なのだそうです。聞いているこっちが苦しくなるくらい囀り続けるウグイスに、複雑な節回しで歌うミソサザイ。とても口真似はデキマセン。
「鳴いてるけどど~こ~?」。新緑に上手に隠れる鳥たち。けれどこちらには頼もしい先生がついています!センダイムシクイ、ウソ、アオバト、クロジなど姿も13種ほど観察できました。
望遠鏡で見たウソの胸元、朱色の羽根のなんと美しいこと。今日はレンズの向こうの新しい世界を覗いてみました。
写真:「ゲートの柱もテリトリー」
~クマゲラのシワザ (6/1)
今回観察を行った小屋の沢周辺は、ちょうど平地で見られる鳥と亜高山で見られる鳥の境界線になっているため、鳥の垂直分布を観察するにはとても良い場所なのだそうです。聞いているこっちが苦しくなるくらい囀り続けるウグイスに、複雑な節回しで歌うミソサザイ。とても口真似はデキマセン。
「鳴いてるけどど~こ~?」。新緑に上手に隠れる鳥たち。けれどこちらには頼もしい先生がついています!センダイムシクイ、ウソ、アオバト、クロジなど姿も13種ほど観察できました。
望遠鏡で見たウソの胸元、朱色の羽根のなんと美しいこと。今日はレンズの向こうの新しい世界を覗いてみました。
写真:「ゲートの柱もテリトリー」
~クマゲラのシワザ (6/1)