エゾシカの寝床

本日は比較的穏やかな天候。風もあまりないことから、近くの林に入りました。歩くこと数分、また「ピィーッ」と甲高い声に驚かされました。またまた「エゾシカ」の登場です。すぐさま逃げていきましたが、意外にもまだ「就寝中」だったようです。写真手前に二頭、奥にもう一頭の合計三頭がいました。寝ていた場所は、エゾシカのぬくもりで雪が融けていましたが、比較的雪の少ない木の陰で休むことが多いようです。しかし、家からわずか少し離れた場所にいるとは・・・。夏場、我が家の家庭菜園の新芽を全て食べてしまい「がっかり」させてくれていたのはこのシカか?と思うと、もう少しびっくりさせてあげればよかったか???エゾシカの増加は大きな社会問題になっていますが、高い繁殖力が大きな要因のようですが、豪雪と言われる年が減っているため(場所によりますが)自然死亡率が低下していること等々が増加の原因のようです。(エゾシカにとって、雪は大敵です。あの重い体、しかもかぼそい足で深い雪の中を歩くことは大変なのです。雪の中に埋もれたのか、行き倒れた死骸を目にします。雪が融けた春先によく見かけますが、真冬に雪の上から角だけ出ている死骸もありました。)シカは草食(高山植物も食べてしまいます)ですが、木の樹皮なども食べるため(この木は枯れてしまいます)、森の中にも影響が出ています。森が変わってしまうことは、多くの生き物にとっても大変に大きな問題です。何とかこの「生き物のつながり」を欠くことのないような環境を望みます・・・。

写真:エゾシカの寝床 11/30