本日の層雲峡峡谷

層雲峡峡谷

見頃期に入っています。

 全体的にみて、層雲峡峡谷の紅葉は
見頃期に入りました。

 毎日風の強い日が続き周辺は葉が乱れ飛んでいますが、
この影響も若干ありますが、峡谷上の紅葉は日々色濃くなっています。

 尚、昨日夜半から、大雪山連峰一帯にまた降雪がありました。
先日の降雪よりも広範囲に降ったようで、雲の切れ間からみる山々は
全体的に白い世界です。

 標高の高い場所は既に冬山です。
軽装での登山はできないこととなりますのでご注意下さい。

写真:層雲峡峡谷 10/6

お知らせ

お知らせ

 層雲峡峡谷の紅葉も日増しに色濃くなってきました。
写真は「三国峠」からの様子です。

 至るまではやや「褐葉」気味の場所も出始めましたが、
峠周辺は見頃の状態となっています。

以下お知らせです

*10/7 道道銀泉台線  11時通行止め
*10/11 町道高原温泉線 17時通行止め(マイカー規制10/3終了・沼めぐり10/9最終日)
*10/14 道道愛山渓線  11時通行止め
*白雲岳避難小屋の管理人は10/3下山予定です

写真:三国峠 10/3

紅葉谷

紅葉谷

 入口周辺の紅葉が見頃期に入ってきました。
本日は風が強く、葉が乱れ飛んでいますが、
これからさらに色濃くなっていくと思われます。

 尚、周辺は駐車場の台数が少ないです。
温泉街の紅葉を鑑賞しながら、徒歩で向かわれることをお勧めします。
(温泉街から紅葉谷 徒歩で約10分です)

写真:紅葉谷入口 10/3

初雪

大雪山連峰一帯に降雪がありました

 雲の流れが早く、降雪の確認が中々できませんが、
国道を走行すると、大雪山系凌雲岳・高根ヶ原周辺、緑岳赤岳周辺の
標高の高い場所で降雪がありました。

 画像は緑岳周辺。
わかりづらいですが、上部にうっすらと雪が・・・。

 これから山岳地帯は冬山の時期となります。
軽装での登山はできませんので十分な注意が必要です。

写真:緑岳周辺の降雪 10/3

お知らせ

開館のお知らせ

「緊急事態宣言」を受けまして
9月30日まで臨時休館としていましたが

*緊急事態宣言解除に伴い、10月1日より通常開館致します。
*開館時間 8時から17時30分

皆様のご来館、心よりお待ち申し上げております。

2021.9.30