緑岳・紅葉情報

八月が終わり、紅葉を楽しむ時期になりました。早速様子を見に行きました。
暖かい日が続いているので、ウラシマツツジも例年よりまだ青みが強いようです。
それでも秋の風が吹き始め、色々な実がなりました。ガレ場から眺めた風景も若干緑が抜けてきているように見えます。
これから日々の変化が楽しみです。

写真:板垣分岐付近 高根ヶ原展望

黒岳・紅葉情報

9月に入りましたが、黒岳の紅葉はあまり進んでいません。前回の8/24と比べて九合目のマネキ岩周辺の色づきが少し増した程度で、大きな変化はありませんでした。真っ赤になるハイオトギリの葉も、ようやく色づき始めた頃で、まだまだ緑葉のものが主体です。山頂からガレ場に向かう道沿いで見られるウラシマツツジの紅葉も真っ赤に色づいているものは少なく、くすんだ色やまだ緑葉のものが多い状態です。予報ではまだ気温が高めの日が続くようなので、今年の紅葉がどうなるのか心配です、、、。

写真:黒岳九合目周辺、ポン黒岳周辺のウラシマツツジ 9/2

赤岳・紅葉情報

 うだるような暑さが続いた八月ももう直ぐ終わり。湿気を帯びたまとわりつくような空気が去り、稜線ではカラリとした秋の風が吹きはじめました。
 そうなると気になるのが紅葉です。つい最近まで暑さが続いていただけに、今のところスタートはゆっくりのようです。写真では分かりづらいですが、赤岳第一花園のウラジロナナカマドの葉は、盛夏の青々とした色から、若干色が抜けてきたように見受けられます。
 今後の気温しだいで色づきが早まる可能性もありますが、いずれにしても、紅葉チェックは、目の離せない時期になってきました。

写真:赤岳第一花園全景 第三雪渓俯瞰

9/25臨時休館のお知らせ

【臨時休館のお知らせ】

当センターは工事による停電に伴い、下記の日程で休館いたします。
皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。

〇休館日時:令和5年9月25日(月) 8:00~13:00(※作業状況により、時間が前後する場合があります。)

当日は工事が終了次第、通常通り開館いたします。ぜひお越しください。

※工事中は全館停電となるため、当センターへの電話・FAX・メール等の受信ができなくなります。
※休館中、緊急のお問合せは下記までご連絡くださいますよう、お願いいたします。
 大雪山国立公園管理事務所 TEL:01658-2-2574

雲の平方面

雲ノ平ではチングルマの綿毛も終盤ですが、群生の景観は見事です。光り輝いています。綿毛の下ではチングルマの葉の紅葉も始まっており、大雪山は秋まっしぐらです。

写真:雲ノ平周辺 8/24