沼ノ平 2013年9月14日 08時50分天候: 雨 気温: 19℃ 沼ノ平、六ノ沼からの愛別岳・永山岳・安足間岳・当麻岳の様子です。順調に色付いてきています。このまま推移すると、来週末ぐらいに見頃を迎えると予想されます。 写真:六ノ沼からの様子 9/10
赤岳山頂周辺は見頃 2013年9月13日 16時50分天候: 曇 気温: 16℃ 第3雪渓は正面右側のウラジロナナカマド以外は、ほぼ見頃となってきました。全体的には橙色の葉をしたウラジロナナカマドが多いのですが、下部の葉は深みのある赤い紅葉となっています。登山道上の雪渓は中間周辺に最後まで残っていましたが、12日前後に解けたと思われます。 写真:赤岳第3雪渓 9/13
赤岳山頂周辺は見頃 2013年9月13日 16時40分天候: 曇 気温: 16℃ 第1花園は、ここ2日間で一気に色づき特に下部のウラジロナナカマドは林道沿いからでもかなり目立つようになってきました。今年の第1花園は、深みのある赤い色をしたナナカマド紅葉が比較的多く見られる事から、気温が順調に下がってくれば2年ぶりにきれいな紅葉がみられるかもしれません。 写真:赤岳第1花園 9/13
久しぶりに・・・ 2013年9月13日 15時10分天候: 曇 気温: 20℃ 久しぶりに、ナキウサギやキタキツネが顔を出してくれました。今年は「ナキウサギ」の姿どころか鳴き声すら聞かないという山行でしたが、ようやく目にすることができました。この辺り(ポン黒岳)では、天敵の「エゾオコジョ」が生息しており、一番考えやすいのはこの影響と思われるのですが・・・。 写真:ポン黒岳と雲の平にて 9/13
黒岳九合目 2013年9月13日 15時00分天候: 曇 気温: 20℃ 九合目下部(谷間)の部分が、さらに濃い色付きとなっています。まねき岩周りは、やや色が落ち始めていますが、全体的には見頃が続いているといって良いでしょう。 写真:黒岳九合目 9/13