雪が少ないです

昨年も降雪量が少なかった層雲峡。
今のところは、昨年以上に少ない状態です。

11月の降り始めから昨日までで、今年は73cmの降雪量、昨年同時期で111cmと少なかった昨年よりもさらに少なく推移しています。

これでは、中々スノーシューの出番はなさそうです。
層雲峡散策名所「紅葉谷」も、スノーシューなしで最終地点の「紅葉滝」まで行くことができました。

但し、ここは降るときには一気に30cm以上ということもしばしば…。油断はできませんが、本日現在ではかなり少なめの積雪深です。(12/8現在5cm 昨年同時期24cm)

尚、紅葉谷コースは先日の強い風の影響で「倒木」があります。行かれる方は十分に注意が必要な状況です。

写真:紅葉滝 12/9
  • 紅葉谷

黒岳スキー場再オープン

積雪不足によって一時閉鎖されていた「黒岳スキー場」、本日より再開となりました。

詳細は黒岳ロープウェイさんのホームページをご参照下さい。
http://www.rinyu.co.jp/modules/pico01/

2014.11.30

センターだよりが発刊されました

センターだより第64号が発刊されました。
今号の表紙は「エゾモモンガ」です。

他には、本年の層雲峡峡谷の紅葉の推移や、冬に見られる華「フロストフラワー」の紹介、また、これからの時期におススメの「スノーシュー」のすすめ等々を掲載しています。

是非、ご覧下さい。

2014.11.26

黒岳スキー場一時閉鎖

表題の通り、降雪不足につき明日24日より一時閉鎖となります。

詳細は黒岳ロープウェイさんのサイトをご確認ください。
http://www.rinyu.co.jp/modules/pico01/

2014.11.23

何と5匹もいました

久しぶりにエゾリスです。
いつもは、せいぜい2匹程度なのですが、何と5匹もいました。

初めて見た光景でしたので、ちょっと驚きました。
一斉に威嚇をされましたが、さすがに5匹となると迫力もあります。

写真:エゾリス(写真は一匹ですが・・・) 11/21