ウコンウツギの黄葉も 2014年9月13日 13時20分天候: 曇 気温: 14℃ 黒岳九合目周辺では、ウコンウツギの黄葉も目立ち始めてきました。 周辺のウラジロナナカマドやハイオトギリなどの赤い草紅葉と混じり、賑やかになってきています。 周辺では、登山者の皆さんの歓喜の声が響き渡っています。 写真:黒岳九合目周辺 9/13
大雪高原沼の紅葉 2014年9月12日 18時00分天候: 雨 気温: 13℃ 大雪高原沼周辺の紅葉は、部分的には随分と色づいたウラジロナナカマドが多く見られるようになってきましたが、全体的にはまだ見頃という程の広がりはありませんでした。 しかし、今後の天候によっては数日で色づく場合も予想されるので、天気予報の最低気温には注視された方がよいと思われます。 沼周辺の登山道は長雨の影響で水溜りが多く、場所によってはかなりドロンコ状態の所もあるので、道を避ける際に転倒しないように注意が必要です。 写真:滝見沼と緑沼 9/12
赤岳コース全体が最盛期 2014年9月12日 18時00分天候: 雨 気温: 13℃ 第4、第3雪渓のウラジロナナカマド紅葉は、部分的に落葉してきましたが、数日前まで緑色の葉をしていたナナカマドが随分と色づいてきたので、今のところ良い状態を維持しています。 写真:赤岳第3雪渓下部 9/12
お鉢平展望台周辺 2014年9月12日 15時00分天候: 雨 気温: 17℃ お鉢周りについては、やや色が落ち気味ですが、まだまだ見頃となっています。 山情報~https://sounkyovc.net/trails/kuro/140912kuro.pdf 写真:お鉢平周辺 9/12
悪天が続いています 2014年9月12日 15時00分天候: 雨 気温: 17℃ 最近の黒岳は、毎日が雨・濃霧の連続・・・。 情報収集も停滞しています。 取り急ぎ、ガスの合間から見えた写真をアップしますが、まだ見頃は続いていますが、九合目周辺からお鉢平間は、やや色が落ちてきたものも見受けられるようになってきました。 写真:九合目・桂月岳・雲ノ平 9/12