紅葉谷開通

先日お知らせいたしましたが、倒木で不通となっていましたが、処理が済みましたので開通となりました。

写真:紅葉谷散策路入口 12/14

平地に降りてきました

繁殖期は高山のハイマツ帯周辺にいますが、冬期間は平地に降りてきます。

高山でも中々目にする機会がありませんが、この日は相当数の群れとなって飛び回っていました。

写真:ギンザンマシコつがい(右が雄です) 12/10
  • ギンザンマシコ

紅葉谷通行止め

昨日もお知らせいたしましたが、紅葉谷の散策コースに倒木があります。

処理が済むまでは通行止めとなりました。
開通の際には、再度お知らせいたします。

写真:紅葉谷 クマゲラ採餌木周辺 12/9

雪が少ないです

昨年も降雪量が少なかった層雲峡。
今のところは、昨年以上に少ない状態です。

11月の降り始めから昨日までで、今年は73cmの降雪量、昨年同時期で111cmと少なかった昨年よりもさらに少なく推移しています。

これでは、中々スノーシューの出番はなさそうです。
層雲峡散策名所「紅葉谷」も、スノーシューなしで最終地点の「紅葉滝」まで行くことができました。

但し、ここは降るときには一気に30cm以上ということもしばしば…。油断はできませんが、本日現在ではかなり少なめの積雪深です。(12/8現在5cm 昨年同時期24cm)

尚、紅葉谷コースは先日の強い風の影響で「倒木」があります。行かれる方は十分に注意が必要な状況です。

写真:紅葉滝 12/9
  • 紅葉谷

黒岳スキー場再オープン

積雪不足によって一時閉鎖されていた「黒岳スキー場」、本日より再開となりました。

詳細は黒岳ロープウェイさんのホームページをご参照下さい。
http://www.rinyu.co.jp/modules/pico01/

2014.11.30