赤岳コースの開花状況

赤岳・小泉平・白雲小屋・北海岳・北海沢周辺の開花状況

 植物の開花は全体的に遅れています。
ただし、早咲きのホソバウルップソウやチョウノスケソウはすでに開花期が終了したようです。
天気が悪く山へ行けないでいるうちに、最盛期を確認できず終りでした。

 いま花を見に行くなら、風衝地の植物から湿原の植物までそろっている白雲小屋周辺がおすすめです(ただし健脚向き)。
また、コマクサ平ではコマクサが、北海平ではイワヒゲが、北海沢周辺ではエゾコザクラが見頃になっています。

開花状況の詳細は以下のとおりです。

 「第一花園下沢筋周辺」 エゾコザクラ↑ ミヤマキンバイ始
 「見晴台上」 エゾイチゲ↑
 「奥の平上」 エゾコザクラ・ミヤマキンバイ↑
 「コマクサ平」 キバナシオガマ・ヒメイソツツジ↓ コマクサ・チシマキンレイカ○ エゾイソツツジ・コケモモ↑ チシマツガザクラ始
 「第三雪渓下」 エゾノツガザクラ・エゾイソツツジ↓ ウコンウツギ・アオノツガザクラ・チングルマ↑
 「第三雪渓中」 エゾコザクラ○ チングルマ↑
 「第三雪渓上」 イワヒゲ↑ イワギキョウ始
 「第四雪渓下」 エゾノツガザクラ・チングルマ↓ ヨツバシオガマ↑
 「第四雪渓上」 メアカンキンバイ・エゾイソツツジ・イワヒゲ・キバナシオガマ↓・タカネスミレ↑
 「赤岳山頂~小泉分岐」 ホソバウルップソウ・チョウノスケソウ・エゾオヤマノエンドウ終 キバナシオガマ・メアカンキンバイ・イワウメ↓ イワヒゲ○ エゾタカネツメクサ・チングルマ↑
 「小泉平」 チョウノスケソウ終 エゾオヤマノエンドウ・ホソバウルップソウ・コマクサ↓ キバナシオガマ・チシマキンレイカ・ミヤマアズマギク○ エゾタカネツメクサ・レブンサイコ・タカネスミレ・ヒメイワタデ・ホソバイワベンケイ・↑ エゾツツジ始
 「板垣分岐~緑岳山頂周辺」 ホソバウルップソウ終 チョウノスケソウ・ミヤマキンバイ・イワウメ↓ エゾタカネツメクサ・チシマキンレイカ・レブンサイコ・イワヒゲ・ヒメイワタデ・エゾハハコヨモギ サマニヨモギ始
 「板垣分岐下」 チョウノスケソウ終 ミヤマキンバイ・コマクサ・タカネスミレ・キバナシオガマ↓ エゾノハクサンイチゲ○ ヨツバシオガマ・エゾコザクラ↑
 「白雲小屋下」 ジンヨウキスミレ○ エゾノハクサンイチゲ↑ トカチフウロ始
 「白雲小屋周辺」 キバナシオガマ↓ チシマキンレイカ・ミヤマアズマギク・エゾノリュウキンカ・エゾノハクサンイチゲ○ エゾタカネツメクサ・チシマノキンバイソウ↑
 「白雲分岐周辺」 コメバツガザクラ・キバナシャクナゲエゾノハクサンイチゲ↓ ミヤマキンバイ・エゾコザクラ・コエゾツガザクラ○ ミネズオウ・イワウメ・チングルマ・エゾノツガザクラ↑
 「花の沢(赤岳沢源頭)周辺」 エゾノハクサンイチゲ↓ コエゾツガザクラ○ ミヤマキンバイ・エゾコザクラ・アオノツガザクラ・キバナシャクナゲ・ジムカデ↑
 「北海平」 キバナシオガマ・ミヤマキンバイ↓ イワヒゲ◎ コマクサ・ヨツバシオガマ↑ クモマユキノシタ始
 「北海岳周辺」 ヒメイソツツジ↓ イワヒゲ・エゾノツガザクラ・ミヤマキンバイ〇 チングルマ・チシマクモマグサ・コマクサ・コケモモ↑
 「北海沢周辺」 エゾコザクラ◎ キバナシャクナゲ・ジムカデ・エゾノツガザクラ・アオノツガザクラ・ミヤマキンバイ・ハクサンボウフウ↑ チングルマ始
 「赤石川周辺」 チングルマ↓ エゾコザクラ〇 キバナシャクナゲ・ミヤマキンバイ↑

写真:コマクサ平 白雲小屋水場 7/17
  • コマクサ : 見頃です。

  • 白雲岳 : エゾノリュウキンカ : 見頃です。

黒岳北東斜面

黒岳情報

*雪渓は、七合目周辺の約3mのみとなりました。滑落の心配はありませんが、雪渓の下に
 大きな岩があります。雪上歩行に慣れていない方につきましては、
 短い距離ですが軽アイゼンをお勧めします。

*九合目周辺から「チシマノキンバイソウ」「ウコンウツギ」等が範囲を拡げています。
 但し、数日前の雨の影響でウコンウツギはやや萎れかけがあります。
 蕾もまだ相当あることから、これからの気象に期待です。
 石室に至るまで、約30種のお花が開花しています。

*雲ノ平では、部分的ではありますが「エゾノツガザクラ」が小群落を形成しています。
 チングルマにつきましては、現在は点々と開花している状況で、そのお花も萎れかけが目立ちます。
 ここにきて蕾も出てきたことから、今後の気象に期待です。

*北鎮岳分岐下の雪渓は、まだ多くの残雪です。特に、下りでの使用の場合は十分な注意が必要です。

*赤石川は、渡渉の最後の部分(北海側)の石が流され、水量が多い場合は水の中に入ります。
 装備を万全にお願いします。

歩行中は非常に暑いですが、本日のように風が(約10m/s)やや強い場合は山頂周辺は寒いです。
天気予報を確認し、防寒対策も考慮されて下さい。

黒岳頂上周辺から雲ノ平に至るまで、お花の開花状況が弱く推移しています。
6月からの気象の影響等を受けていると推測しますが、今週から気温が高くなる予報がでました。
今後の気象を注視していくこととなりそうです。

写真:九合目周辺・ウコンウツギ 雲ノ平・エゾノツガザクラ 7/17
  • ウコンウツギ : 開花してきましたが、蕾もまだまだたくさんあります。

  • エゾツガザクラ : 小群落を形成しています。

お知らせ

「双瀑台」通行止めのお知らせ

 層雲峡観光・散策名所で「銀河流星の滝」にある
片道約30分の散策で滝を同時に見ることができるスポットの「双瀑台」が
落石の為当面通行止めとなりました。

*尚、銀河流星の滝は通常通り見ることができます。

取り急ぎお知らせいたします。

180716

 

お知らせ

林道開通のお知らせ

銀泉台ー昨日からの雨の影響で、落石の恐れがある為通行止め(AM3:20~)となっていましたが、
先程9:00に開通しましたのでお知らせします。

尚、雨が続いていますので、山行予定の方は高原温泉も含めて最新の情報をご確認下さい。

180716

黒岳北東斜面

黒岳情報

 気温の上昇とともに雪どけも進んできました。
黒岳の斜面は、登り始めから3m・1m、七合標柱後13m・1mの雪渓です。
(七合標柱後の雪渓を過ぎると、消雪しています)

 滑落の危険は軽減されていますが、雪上歩行に慣れていない方につきましては
軽アイゼンの携行をお勧めします。
(13mの雪渓場は、滑落すると下に大きな岩があります。特に下りは十分に注意されて下さい)

 お花の状況は、黒岳の斜面は約20種のお花が開花してきています。
八合目を過ぎると「ウコンウツギ」「ミヤマキンポウゲ」「チシマノキンバイソウ」等が範囲を拡げつつあります。

*赤石川~本日は水量やや多く、流れも部分的に強いものでしたが、装備を万全にお願いします。
 特に、北海岳方面からは視界不良時は要注意です。

*北鎮岳分岐下雪渓~例年のような起伏のある雪渓ではありませんが、下りでの使用は十分に注意されて下さい。

*雲ノ平~「キバナシャクナゲ」「ミヤマキンバイ」「エゾツガザクラ」等が点々と開花している状況です。

写真:黒岳九合目周辺 7/12
  • チシマノキンバイソウ : 開花中です。