黒岳北東斜面

黒岳残雪状況

 雪どけが急速に進んできました。
が、まだまだ雪の上を歩行する部分が多いです。

 部分的に登山道が露出し、悪路で滑りやすくなっている箇所・踏み抜き箇所
もありますが、七合目から八合目周辺や頂上直下では残雪が例年通り多く、
再三注意喚起を行っていますが、特に下りでの滑落・転倒には十分な注意が必要です。

雪に慣れていない方につきましては、軽アイゼンは必須です。(ストックもあると尚安全です)
ロープウェイ売店にて軽アイゼンを販売しています。是非ご利用を。
毎年滑落事故が発生しています。

写真:黒岳九合目周辺 頂上直下 6/26

北鎮岳分岐下雪渓

北鎮岳分岐下雪渓状況

 例年通り起伏のある残雪状況です。
気温の上昇で状況が一変しますが、

 特に、早朝等は雪面が硬く凍り付いている場合もあります。
下りで使用の場合は、装備を万全に慎重に歩かれて下さい。

写真:北鎮岳分岐下 6/26

赤岳コースの雪渓

赤岳残雪情報

 17日に道道銀泉台線が開通し、赤岳方面もアクセス可能になりました。
去年・一昨年が小雪だっただけに今年は雪が多く感じますが、
2017年・2018年くらいの写真を見ると、本来のこの時期の積雪量のように見受けられます。

 旧車道から登山道に入る辺りから路上に残雪が現れ、
第一花園下の沢状地形から見晴台(1700m地点)にかけては、
一部が露出しているものの、登山道はほぼ全面雪におおわれています(写真1)。
急な雪面のトラバースになるので、滑落に注意が必要です。

 第一花園・第二花園・奥の平・第三雪渓(写真2)まではポールでマーキングされているので、
道迷いの心配はないと思いますが、第四雪渓は今日現在マーキングがないので、
右側のハイマツ帯にそって雪の斜面を登ってください。

雪解けの早い場所から、植物の開花が始まっています。

開花状況

登山口付近:ハクサンチドリ↑ イソツツジ〇
見晴台付近:エゾイチゲ↑
コマクサ平:コマクサ蕾・ヒメイソツツジ始 イワウメ・コケモモ・メアカンキンバイ↑
赤岳山頂~第四雪渓上部:コメバツガザクラ・ウラシマツツジ〇 イワウメ・ミネズオウ・キバナシャクナゲ↑ ミヤマキンバイ始

写真 赤岳第一花園 第三雪渓 6/25

黒岳北東斜面

黒岳残雪状況

 五合目展望台から見る山並みでは、随分と雪どけが進んで見えますが
いざ登山道へ出ると、まだまだ多くの残雪です。

 九合目周辺まではほぼ雪の中を歩きます。
七合目から八合目上部にかけては、急斜面に雪がついていますので
特に下山時に注意が必要です。

 九合目周辺から頂上までは、断続的に登山道が露出していたり
踏み抜きの箇所が出ていたり、枝が起きてきて歩きづらくなっています。

 特に、頂上直下は踏み跡は付いてはいますが、
油断をすると滑落の危険が大です。

 装備を万全に安全な山行をお願いします。
雪に不慣れな方につきましては、軽アイゼン・ポールがあると良いでしょう。

PS
黒岳ペアリフトは落雷の影響で運休しておりましたが
23日より再開しています。

写真:頂上直下 6/23

ルリビタキ

繁殖しました

 黒岳九合目で「ルリビタキ」の幼鳥を見ました。
どうやら繁殖したようです。

 五合目周辺から上部に生息していますが、
まだまだ青みが少なく2年目の換羽でもまだ青くなりません。

 瑠璃三鳥(オオルリ・コルリ)の一つですが、
繁殖期が長く9月の巣立ちの記録もあるようです。

 「ヒッ ヒッ」と高い声ですが、
きっと聞いたことがあるはずです。

写真:ルリビタキ 6/23