本日の層雲峡峡谷

 昨日からの降雪と今朝の低温で、層雲峡峡谷は
樹氷の光景となりました。

 国道39号線を走り、国立公園内に入ると景色は一変し
実に見事な樹氷や樹霜の連続でした。

 但し、明日からは気温が高めに推移する予報。
一旦、雪はとけてしまうと思われます。

 11月に最高気温が二桁という年は
今までにはあまりなかったことなのですが・・・。

写真:層雲峡峡谷 11/12

  • 層雲峡 : 降雪に見舞われ辺りは一面雪景色となりました。

稀に観察機会があります

 林の中を散策中に「エゾライチョウ」に出会いました。
いきなり飛び立ち、慌ててその方向に目をやると樹上に止まってくれました。

 これからくる冬には雪の上で休むため、
雪面が窪み糞を落としていくため痕跡も見つけやすくなります。

 しきりに、広葉樹の冬芽や花穂を採食していました。
先日は、ハクチョウやキレンジャクも飛来し、
そろそろ野鳥観察もしやすくなってきました。

写真:エゾライチョウ 11/8
  • エゾライチョウ : 出会いました。

換毛期です

 久しぶりに「キタキツネ」に出会いました。
換毛期に入り、全体的に丸々としてきました。

 特に「尻尾」はフサフサです。
動物たちも、そろそろ冬支度のようです。

写真:キタキツネ 11/7
  • キタキツネ : 換毛期を迎えています。

黒岳北東斜面

 今朝の黒岳の様子です。早朝は非常に寒く、
町全体に霜がおり真っ白な光景となりました。

 但し、数日間日中の気温が高く推移する予報です。
黒岳スキー場のオープンは11月13日の予定ですが、遅れなければ良いのですが。

写真:黒岳 温泉街より 11/4
  • 早朝の最低気温はマイナス

お知らせ

お知らせ

 本日よりビジターセンターの開館時間が変更となります。
以下、ご周知お願い致します。

 開館時間9時~17時、毎週月曜日が休館日となります。
ご迷惑をおかけ致しますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

2015.11.01