紅葉谷 2015年12月17日 09時10分天候: 雪 気温: -1℃ 雨や曇りの日が続いた層雲峡、 久しぶりに早朝から雪となっています。 12月では、あまり記憶がないほどに 雨が降った日数が多い年となっています。 そのような中、層雲峡散策名所「紅葉谷」入り口では フロストフラワー(雪の華)が見られました。 また、以前にもご案内をしておりますが 12月25日から来年3月19日の金曜・土曜日に 午前・午後の一日2回、冬の観察会が行われます。 場所は「銀河ノ滝」。 フロストフラワーを見ながらの探訪はいかがでしょうか。 写真:紅葉谷 12/17 紅葉谷
本日の層雲峡峡谷 2015年12月11日 09時00分天候: 雪 気温: 2℃ 本日は早朝から雨、昨日に続いてです。 この時期に雨が降るとは・・・。 すぐさま雪に変わり、 峡谷はべっとりと雪が付きました。 12月中旬からは平年並みに推移する予報ですが、 今冬のスタートも何かおかしな天候となっています。 写真:層雲峡峡谷・映月峰 12/11 早朝から雨
注意喚起 2015年12月2日 15時00分天候: 曇 本日の層雲峡は早朝から曇り空。 風がやや強く吹いています。 明日は一時的に気温が高くなり 雪か雨の予報となっています。 屋根にはたっぷりの雪がのっていますので 落雪等には十分に気を付けて下さい。 写真は「ベニヒワ」。 年により、飛来数に変動があります。 今年の初めにはまったく目にしませんでしたが ここにきて、ようやく渡ってきたようです。 しかし、10月の爆弾低気圧の影響で 周辺のナナカマドなどの実は殆ど落ちてしまいました。 毎年楽しみにしている「キレンジャク」等は 今年は少なくなりそうです。 寒さも徐々に厳しくなりますが、 お天気の良い日はバードウオッチングなどはいかがでしょうか? 写真:ベニヒワ 12/2 ベニヒワ : 小さな群れに出会いました。