2025年度ヒグマ関連情報

7月13日

【場所】 化雲岳分岐から五色岳の登山道

【状況】 ヒグマ親子(コグマ2頭)。五色岳方面に登山道暫く歩いて、藪に消えた。200m以上の距離から観察。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

7月13日

【場所】 白雲岳頂上付近

【状況】 ヒグマ一頭白雲岳頂上付近登山道から10mほど距離出没。3時間ほど滞在。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

7月11日

【場所】 沼巡り登山コース

【状況】 ヒグマ頻繫に出没によりコース当分の間閉鎖します。(再開未定)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

7月6日

【場所】 白雲避難小屋周り

【状況】 ヒグマ一頭テント場から30mほど出没している。人に恐れない様子を見せてくれた。状況によってテント場閉鎖の可能性がある。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

7月5日

【場所】 国道沿い。清川周辺。

【状況】 若い成獣と思われるグマ一頭。道路を横断している。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6月28日

【場所】 黒岳9合目

【状況】 子グマの目撃がありました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6月28日

【場所】 沼巡り登山コース

【状況】 人に近寄る様子を見せたヒグマがいましたので、コース当分の間閉鎖します。(7月7日再開予定)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6月23日

【場所】 緑岳の第一花畑

【状況】 足跡がありました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6月21日

【場所】 黒岳9合目

【状況】 フンが2箇所。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6月21日

【場所】 沼巡り登山コース

【状況】 ヒグマの問題行動。

人の大声に気にしないヒグマがいましたので、コース三日間閉鎖します。(6月25日再開予定)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6月18日

【場所】 黒岳9合目

【状況】 親子グマの目撃がありました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

5月30日

【場所】 パノラマ台行く途中

【状況】 ヒグマ遭遇。

登山者3人とヒグマ1頭20mほどの距離で出会い、声掛けたらヒグマが行き去った。