9月19日 12:30頃 化雲岳から五色岳方面下山中にヒグマの威嚇行動を伴う遭遇がありました。
遭遇人数:登山者2名、登山者4名
遭遇ヒグマ:親子3頭
遭遇状況:
【登山者2名が化雲岳から五色岳方面下山中に、登山道脇のベンチで休憩中に荒い鼻息を聞き、あたりを探すと目視距離80mほどが離れるハイマツ帯からヒグマ成獣が立ち上っているのを目撃。登山者2名はゆっくり距離を取るとコグマ2頭が現れ、親子3頭との遭遇とわかりました。
更に親クマが威嚇行動をし、目視距離20m程まで突進してきた。クマスプレーを噴射したが、迎え風で届かず、大声を出すとヒグマが目視距離15mほど離れたハイマツ帯に入り、姿を消した。】
威嚇行動を受けた登山者2名は無事に遭遇状況から離れ、下山を続けたが、その後他の登山者も遭遇地点付近でヒグマの気配を感じた。
状況の続き:
【その後のぼってきた他の登山者2名(大沼から五色岳方面登り中)とすれ違い、ヒグマを遭遇した情報を伝えたが、他2名は登り続け、遭遇地点付近と思われるハイマツの中から、ヒグマの気配を感じたので一旦引き返し、後から登ってきた2名の仲間と合流し、4人でヒサゴ沼へ向かった。】
登山者より提供された情報は以上になります。登山予定をされる方はクマ対策と防寒対策を充分準備した上で、余裕があるスケジュールで行動してください。