2008年5月31日(その2)
さて、今年は高山植物の開花も早いのか?とても気になるところです。目下、山頂稜線は去年と比べ2週間ほど早い雪解けですが、開花時期はどうでしょう。
山頂からポン黒岳の間で、いちばん開花が進んでいたのはコメバツガザクラ。ウラシマツツジやガンコウランはまだほとんど蕾。ちゃんと咲いているのはごくわずかです。ミネズオウもピンクの蕾。花はないかと這い蹲って探したら、登山道沿いで2輪咲いていました。
正直、幾分早いかなとも思いましたが、雪解けの早さのようにびっくりするほど開花が進んでいるという印象はあまりありませんでした。
振り返れば、5月後半は気温が低い日が続き、山は何度か降雪がありました。黒岳山頂のように、冬でも雪があまり積もらない風衝地に生育する植物の開花には、温度条件が大きく関わってきます。そのため、これらの開花が思うほどには早まらなかったのでしょうか?
写真:ウラシマツツジ蕾と花
(後ろは北鎮岳 5/30)
さて、今年は高山植物の開花も早いのか?とても気になるところです。目下、山頂稜線は去年と比べ2週間ほど早い雪解けですが、開花時期はどうでしょう。
山頂からポン黒岳の間で、いちばん開花が進んでいたのはコメバツガザクラ。ウラシマツツジやガンコウランはまだほとんど蕾。ちゃんと咲いているのはごくわずかです。ミネズオウもピンクの蕾。花はないかと這い蹲って探したら、登山道沿いで2輪咲いていました。
正直、幾分早いかなとも思いましたが、雪解けの早さのようにびっくりするほど開花が進んでいるという印象はあまりありませんでした。
振り返れば、5月後半は気温が低い日が続き、山は何度か降雪がありました。黒岳山頂のように、冬でも雪があまり積もらない風衝地に生育する植物の開花には、温度条件が大きく関わってきます。そのため、これらの開花が思うほどには早まらなかったのでしょうか?
写真:ウラシマツツジ蕾と花
(後ろは北鎮岳 5/30)