白雲小屋周辺情報
白雲小屋周辺では7月22日頃から頻繁にヒグマが出没しています。
小屋番の話では、一頭なのか二頭なのか個体識別ができていないので定かではないが、
テントサイト奥の雪渓で涼んでいたり、トイレ周辺をうろついたり、高根ヶ原方面や板垣新道の登山道ちかくで採食したりと、
神出鬼没の出没ぶりだそうです。
姿を確認できるかと小屋のテラスで待機していたところ、
高根ヶ原へむかう縦走路近くの雪渓上に一頭いるのを見つけましたが、残念ながら遠すぎて写真は撮れませんでした。
最初は雪渓上で涼んでいるようすでしたが、やがて登山道脇の草地で採食を始めました。
双眼鏡で観察中に、忠別岳方面から近づいてきた登山者と近距離(10m以内と思われます)で遭遇し、ヒグマは逃げて行きました。
しかし、登山者が立ち去ってから30分ほどして、再び同じ場所に現れて採食する姿を確認しました。
小屋番の話でも、鈴やホイッスルの音を気にせず、かなりヒトと接近してから離れるようですから、
ヒトの側が意識してクマがいるかいないか確認するようにしてください。
テント場はいまのところ幕営可能としていますが、
小屋番から指示がある時は撤去するなどしてくださるようお願いいたします。
なお、水場の水はまだじゅうぶんありますが、供給源の雪渓がだいぶ細くなってきていますので(写真参照)、
今月中に涸れる可能性もあります。ご注意ください。
残雪状況
板垣新道底部:稜線側40m, 小屋側120m
写真 白雲岳避難小屋テント場と雪渓 注意喚起の看板(テント場) 8/6
白雲小屋周辺では7月22日頃から頻繁にヒグマが出没しています。
小屋番の話では、一頭なのか二頭なのか個体識別ができていないので定かではないが、
テントサイト奥の雪渓で涼んでいたり、トイレ周辺をうろついたり、高根ヶ原方面や板垣新道の登山道ちかくで採食したりと、
神出鬼没の出没ぶりだそうです。
姿を確認できるかと小屋のテラスで待機していたところ、
高根ヶ原へむかう縦走路近くの雪渓上に一頭いるのを見つけましたが、残念ながら遠すぎて写真は撮れませんでした。
最初は雪渓上で涼んでいるようすでしたが、やがて登山道脇の草地で採食を始めました。
双眼鏡で観察中に、忠別岳方面から近づいてきた登山者と近距離(10m以内と思われます)で遭遇し、ヒグマは逃げて行きました。
しかし、登山者が立ち去ってから30分ほどして、再び同じ場所に現れて採食する姿を確認しました。
小屋番の話でも、鈴やホイッスルの音を気にせず、かなりヒトと接近してから離れるようですから、
ヒトの側が意識してクマがいるかいないか確認するようにしてください。
テント場はいまのところ幕営可能としていますが、
小屋番から指示がある時は撤去するなどしてくださるようお願いいたします。
なお、水場の水はまだじゅうぶんありますが、供給源の雪渓がだいぶ細くなってきていますので(写真参照)、
今月中に涸れる可能性もあります。ご注意ください。
残雪状況
板垣新道底部:稜線側40m, 小屋側120m
写真 白雲岳避難小屋テント場と雪渓 注意喚起の看板(テント場) 8/6