雲の平方面

雲ノ平は花真っ盛りです!
先週に引き続きキバナシャクナゲも元気に開花中。先に咲いたものは萎れていますが、後から咲いたものがとてもきれいで、群生しています。
そして、チングルマが一気に開花し、満開状態です。キバナシャクナゲとチングルマの間にはコエゾツガザクラの群生も。こちらもとてもきれいです。

※盛りが過ぎてしまったミネズオウですが、雲ノ平ではまとまって咲いていて、小さなミネズオウ島のように見えるところがありました。探してみてください。

写真:チングルマ、コエゾツガザクラ(雲ノ平)7/9

黒岳北東斜面

黒岳七合目、八合目の登山道上に残る雪は4箇所となり、どれも登山道の端部は露出しているため歩行に支障はありません。ただ、雪が残っている箇所の登山道は雪解け水が流れ出し、ぬかるみや水たまりが多く見られます。大変滑りやすいです。下りの際は特に、お気をつけください。その他の部分はすべて消雪しており、登山道も乾いています。

黒岳は花が続々と開花しています。八合目でも登山道に沿ってウコンウツギが咲いていますし、先週から引き続き、九合目ではウコンウツギとウラジロナナカマドの群生が見事です。他にも、九合目ではカラマツソウが見頃を迎えており、細かい白い花がとてもきれいです。エゾヒメクワガタやトカチフウロ、ホソバイワベンケイ、チシマヒョウタンボクも咲き始めました。花に囲まれながら黒岳山頂までの登山をお楽しみください。

写真:黒岳八合目登山道、ウコンウツギ(黒岳九合目) 7/9

白雲岳避難小屋及びテント場の利用についてのお知らせ

白雲岳避難小屋テント場の利用禁止及び避難小屋通常利用不可のお知らせ

現在、白雲岳避難小屋付近ではヒグマ出没が多発し、大変危険な状況です。
そこで、7月9日~15日の間、安全管理措置としてテント場の利用を禁止し、避難小屋については通常利用を停止(緊急避難利用のみ)とさせていただくことになりました。
皆様にはご不便をおかけしますが、何卒ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

※尚、期間は状況により延長の可能性があります。白雲岳避難小屋及び関係各所のHP等をご確認ください。
※付近の登山道もヒグマ遭遇のリスクが非常に高い状態です。登山の際は十分なヒグマ対策をお願いします。

緑岳稜線

 緑岳から小泉岳にかけての稜線では次々に開花がすすんでいます。我が世の春を謳歌したイワウメやエゾオヤマノエンドウは枯れたものが目立ち始め、ホソバウルップソウも開花のピークを過ぎつつありますが、チョウノスケソウは見頃期に入り、キバナシオガマやタカネスミレなど黄色系の花が増えてきて、賑わいを増しています。

開花状況
緑岳〜板垣分岐:イワウメ・エゾオヤマノエンドウ・ホソバウルップソウ↓ ミヤマキンバイ・メアカンキンバイ・チョウノスケソウ○ イワヒゲ・タカネスミレ・エゾハハコヨモギ・エゾイワツメクサ・エゾタカネツメクサ↑
板垣分岐周辺:イワウメ・エゾオヤマノエンドウ・ホソバウルップソウ↓ チョウノスケソウ〇 エゾイワツメクサ・ミヤマキンバイ・コマクサ・タカネスミレ・エゾハハコヨモギ↑ チシマキンレイカ・ヒメイワタデ始 レブンサイコ蕾
小泉平:エゾノハクサンイチゲ・イワウメ・エゾオヤマノエンドウ↓ ホソバウルップソウ○ キバナシオガマ・チョウノスケソウ・タカネスミレ・エゾタカネツメクサ・エゾハハコヨモギ↑ ミヤマアズマギク始 レブンサイコ蕾 


写真 タカネスミレ(小泉平) チョウノスケソウ(小泉平) 7月8日

緑岳第二花畑

 緑岳登山道は急速に雪解けが進んでいます。急斜面はないのでアイゼンは不要です。

 登山道の残雪状況
第一花畑:木道はすべて露出。端部に20mほど残雪あり。
第二花畑:木道は90%以上が露出している。
第二奥〜エイコの沢:途中登山道が露出しているが、90%程度が雪上歩行。


写真 第二花畑ベンチ 第二花畑上部 7月8日