赤岳・紅葉情報

銀泉台~赤岳紅葉情報

 第一花園の紅葉はピークを迎え、すでに下り坂のようではありますが、
まだまだ見ごたえのある色合いを広げています。

 第二花園の紅葉もピークを迎え、
その上部の紅葉したウラジロナナカマドに囲まれた登山道を過ぎると、奥の平に着きます。
そこで、さらに色付が深まった紅葉を見ることができます。

写真:第一花園全体と奥の平の紅葉 9/15
  • 最盛期を迎えました。

緑岳・紅葉情報

緑岳稜線 紅葉情報

 稜線ではウラシマツツジの紅葉がすこし黒ずんできています。
ヤナギ類の黄葉もくすんできており、紅葉のピークを過ぎた印象です。

 吹く風は秋よりも冬に近く、防寒防風対策をしっかりして登山を楽しんでください。

写真 板垣分岐付近 9/15
  • 時間にゆとりを持って安全な山行をお願いします。

緑岳・紅葉情報

 緑岳の紅葉といえば、やはり「タスキの紅葉」と呼ばれる南沢の斜面が有名です。
ご覧のように、上部ではオレンジ色の葉が多く、部分的には落葉している箇所も見られます。

 中部から下部にかけては赤く色づいているものも多く、斜面全体としては色づきの最盛期を迎えています。
この斜面はここ数日が色づきのピークと思われますので、お早めのお出かけをおすすめします。
ただし防寒対策はじゅうぶんに紅葉をお楽しみください。

写真 岩塊斜面から南沢上部  岩塊斜面から南沢下部 9/15
  • 最盛期を迎えました。

緑岳・紅葉情報

緑岳第一・第二花畑 紅葉情報

 緑岳は、第一花畑から山頂にかけて紅葉の最盛期を迎えています。
色づきが早かった第一花畑や南沢斜面(通称「タスキの紅葉」)最上部では、
一部落葉も始まっていますが、全体的には色づきのピークと言っていいでしょう。

 とくに第二花畑付近は、きれいな赤色の葉が多く、見応えがあります。
南沢斜面は淡いオレンジ色から深い赤までのグラデーションが見事です。

 風はかなり冷たくなっており、稜線ではあられも降りました。
紅葉狩りは防寒対策をじゅうぶんに心がけて楽しんでください。

写真 緑岳第一花畑 緑岳第二花畑  9/15
  • 最盛期を迎えました。

初雪

初雪が降りました

 本日お昼過ぎに、初雪が降りました。
現在は雨に変わっていますが、上空に寒気が入っていることと、

 先程も層雲峡では雨が降りましたが、本日はやや不安定な天候です。
夜半にかけて、山は雪景色にならなければ良いのですが・・・。

2015.09.15