雪が被りました

 17日から18日にかけて、山岳地帯も含めて
平野部にも雪が被りました。

 10月に入り、断続的に降雪がありますが、
本日20日現在、道路上の雪はとけています。
(但し、峠を利用される方につきましては、夏タイヤは不可となっています。)

 紅葉も一段落しており、これからは雪の季節となっていきます。
暖かい服装でお越しください。

写真:大雪森のガーデンから 10/19
  • 雪が降りました

お知らせ

*お知らせ

以下の番組で大雪山が紹介されます。
お時間がございましたら、是非ともご覧下さい。

*2017年10月29日(日) 午前8時    NHK総合「ちいさな旅)
*2017年11月26日(日) 午前7時45分  NHK総合「さわやか自然百景」

特に、さわやか自然百景は、センターとしても若干協力させていただきました。
題名は「大雪山系 秋」(仮)で、最盛期を迎えた紅葉の映像や、冬支度に励む動物たち
等々が放映されます。

2017.10.16

本日の層雲峡峡谷

 本日は晴天の層雲峡、昨日は断続的に雪が舞いました。
朝晩は一桁の前半の気温、暖かい服装でお越しください。

 層雲峡峡谷の紅葉も一段落の感があり、
全体的には褐葉・落葉ですが、場所によってはまだ綺麗な紅葉が見られます。
(雪が被りましたので、日一日と状況が変わります)

 尚、山岳地帯は全体的に雪となっており、
場所によっては積雪状態です。山は完全な冬山の状態です。
(夏山装備での登頂は控えて下さい)

写真:層雲峡峡谷・雪が被ったニセイカウシュッペ山 10/14

本日の層雲峡峡谷

 本日も暖かい層雲峡、
気温も上がって只今18℃、紅葉散策日和です。

 先日「三連休まで紅葉が維持されました」と書き込みましたが、
場所によっては落葉気味の所もありますが、写真の通りさらに色濃くなった場所も出ました。

 中々予想がつかない紅葉ですが、
国道沿いでは停車するたくさんの車・車・車・・・
しかも、初めて目にしましたが、大勢の観光の方が国道沿いを徒歩で紅葉観賞・・・

 お天気も良く紅葉の色付きも良く、
綺麗なカエデ類を見ながらの紅葉散策、実に健康的ですね。

*お車の方も徒歩の方も十分注意されてご鑑賞下さい。

写真:層雲峡峡谷 10/9
  • 最盛期を迎えました。

本日の層雲峡峡谷

 早朝センター前最低気温8℃、現在は15℃まで
上がっており暖かい層雲峡です。

 層雲峡峡谷も見頃が続いており、
カメラを片手に大勢のお客様で賑わっています。

 国道沿いの紅葉も見頃ですが、
路側帯が少ない為、十分運転に注意されてご鑑賞下さい。

写真:層雲峡峡谷 10/8