オオルリ

 夏鳥が続々とやってきています。
写真は「オオルリ」。

 鳴き声は複雑ですが、何とも綺麗な鳴き声です。
「ウグイス」「コマドリ」とともに「日本三鳴鳥」と呼ばれています。

 暖かくなってきましたので、
双眼鏡片手に野鳥観察。お勧めです。

写真:オオルリ 5/9
  • 散策中に出会いました。

雪どけが進んでいます

 気温の上昇とともに、ここ層雲峡も日増しに暖かくなってきました。
周りの雪もあとわずかで消雪です。

 写真の野鳥(夏鳥)達も、
続々とやってきています。

写真:キビタキ雄 5/6
  • キビタキ : 続々とやってきています。

お知らせ

 道道223号愛山渓線は、当初5月12日開通の予定でしたが、
5月9日からの開通となります。

 天候状態によっては、まだまだ雪の降る可能性もありますので
林道走行時は十分な注意が必要となります。
(降雪があった場合、一時閉鎖の可能性もあります)

写真:愛山渓ゲート 5/5
  • 愛山渓

黒岳残雪状況

 写真は「大雪森のガーデン」から、大雪山連峰の一部です。
まだまだたくさんの雪です。

 本日現在、黒岳七合目で約400㎝の積雪です。
ちなみに、昨年同日では250㎝でした。

 登山を予定されている方につきましては、
山はまだまだ冬です。

 装備を万全に安全な山行をお願いします。

写真:大雪山連峰(一部) 5/3
  • 装備を万全に安全な山行をお願いします。

お知らせ

 いよいよGWが始まりましたね。
層雲峡ビジターセンターでは、11月から5月まで毎週月曜日が休館日ですが、

 5月2日の月曜日は、通常通り開館させていただきます。
ご来館、心よりお待ち申し上げております。

*本日は早朝より雪が降っています。予報では、明日も雪マークがついています。
投稿時間現在、三国峠は「夏タイヤ不可」となっています。
今後の天候次第では、他の峠も同様となる可能性があります。
峠をご利用される方は、十分に注意されて下さい。