少し色付いてきました

 東日本や西日本では相変わらず猛暑日が続いているようですが、大雪山の稜線では着々と秋色が広がっています。

 緑岳登山道の第一・第二花畑周辺ではチングルマが色づき始め、ウラジロナナカマドも一部で葉色が変わってきました(写真左)。また、稜線ではウラシマツツジの紅葉が進んできています(写真右)。

 もちろん稜線を吹き抜ける風には、涼しいを通り越して肌寒いものを感じます。ウィンドシェルのような風を遮る上着は必携です。帽子や手袋もザックにしのばせて山へ行きましょう。

 ちなみに、登山道上ではありませんが、緑岳の岩塊斜面下の草地に数頭のヒグマがいるのを白雲小屋スタッフが目撃しました。ヒグマに対する警戒もお忘れなく。

 

写真 緑岳第二花畑(チングルマの紅葉) 板垣分岐付近(ウラシマツツジの紅葉) 8月25日