見頃期へ 2016年5月14日 10時40分天候: 晴 気温: 15℃ 昨年比約一週間遅れで開花した「エゾヤマザクラ」、 ここ数日の気温の上昇で見頃を迎えました。 残雪の大雪山連峰とマッチして、 とても幻想的な風景となっています。 写真:エゾヤマザクラ 上川町 5/14 エゾヤマザクラ
お知らせ 2016年5月14日 10時30分天候: 晴 気温: 15℃ 2016年度 層雲峡ビジターセンター 施設補助員(短期インターンシップ) 上記の件につきまして、募集を行っています。 詳細につきましては、層雲峡ビジターセンターまでお問い合わせ下さいませ。 2016.5.14
オオルリ 2016年5月9日 12時50分天候: 晴 気温: 15℃ 夏鳥が続々とやってきています。 写真は「オオルリ」。 鳴き声は複雑ですが、何とも綺麗な鳴き声です。 「ウグイス」「コマドリ」とともに「日本三鳴鳥」と呼ばれています。 暖かくなってきましたので、 双眼鏡片手に野鳥観察。お勧めです。 写真:オオルリ 5/9 散策中に出会いました。
雪どけが進んでいます 2016年5月6日 14時50分天候: 曇 気温: 14℃ 気温の上昇とともに、ここ層雲峡も日増しに暖かくなってきました。 周りの雪もあとわずかで消雪です。 写真の野鳥(夏鳥)達も、 続々とやってきています。 写真:キビタキ雄 5/6 キビタキ : 続々とやってきています。
お知らせ 2016年5月5日 11時10分天候: 雨 気温: 10℃ 道道223号愛山渓線は、当初5月12日開通の予定でしたが、 5月9日からの開通となります。 天候状態によっては、まだまだ雪の降る可能性もありますので 林道走行時は十分な注意が必要となります。 (降雪があった場合、一時閉鎖の可能性もあります) 写真:愛山渓ゲート 5/5 愛山渓