もう一度チョウノスケソウを見たいと思ったのですが、赤岳登山バスは7月1日からなので黒岳から小泉岳へ…ちょっと遠かった~
黒岳の登りでは八合目の上まで、まだ大きな雪渓が3.4ヶ所?と登山道が雪渓で埋もれてる?ような何ヶ所か雪の上を歩く。途中登山道が出ている所はドロドロだったり、水がじゃんじゃん流れていたりするので、防水と靴底はしっかりしていた方が良いでしょう。
でも九合目の上の急登と、山頂直下の斜面のトラバースの雪渓はほとんどありませんでした。
マネキ岩周辺も緑濃くなり始め、九合目の標識付近ではウコンウツギも咲き出していた。
九合目付近から咲いていた花:ハクサンイチゲ・ミヤマキンポウゲ・カラマツソウ↑・キバナノコマノツメ・ハクサンチドリ↑・エゾイワハタザオ↓・ウコンウツギ(まだ一部)など。
かなり雪解けが進んだ気配だったので赤石川はどうだろう???と思っていましたがこちらはまだしっかり雪の下。
でもこの穴の開いたヘリには蛇カゴが見え始めていました。
写真:ちょっと北海沢側へ上がった位置から赤石川を見下ろす。
黒岳の登りでは八合目の上まで、まだ大きな雪渓が3.4ヶ所?と登山道が雪渓で埋もれてる?ような何ヶ所か雪の上を歩く。途中登山道が出ている所はドロドロだったり、水がじゃんじゃん流れていたりするので、防水と靴底はしっかりしていた方が良いでしょう。
でも九合目の上の急登と、山頂直下の斜面のトラバースの雪渓はほとんどありませんでした。
マネキ岩周辺も緑濃くなり始め、九合目の標識付近ではウコンウツギも咲き出していた。
九合目付近から咲いていた花:ハクサンイチゲ・ミヤマキンポウゲ・カラマツソウ↑・キバナノコマノツメ・ハクサンチドリ↑・エゾイワハタザオ↓・ウコンウツギ(まだ一部)など。
かなり雪解けが進んだ気配だったので赤石川はどうだろう???と思っていましたがこちらはまだしっかり雪の下。
でもこの穴の開いたヘリには蛇カゴが見え始めていました。
写真:ちょっと北海沢側へ上がった位置から赤石川を見下ろす。