雪が被りました

温泉街は「雪景色」となりました。また一端は解けてしまうと思われますが、峡谷の上部は雪が被ってしまいました・・・。見頃となっていた「ハウチワカエデ」類にも、雪が積もりました。この情景も、中々見ごたえがありますが、今後、見頃となっていた紅葉はどう進展していくのでしょうか・・・。

写真:ハウチワカエデに雪(上)・温泉街から約10k離れた場所でも降雪(中)・地面はすっかり雪に覆われました(下)

吹雪です・・・

19日に温泉街に初雪が降ってから3日が経ちましたが、本日は早朝から吹雪き状態です。現在は少し小康状態のようですが、峠(石北、三国)は積雪状態でした。2枚目の写真は、何が何だかわからないような写真ですが、センター付近から撮った吹雪の写真です。これからは、「解けては降る」を繰り返すのでしょうが、朝晩は凍結する場合もありますので、十分注意されて下さい。

写真:層雲峡峡谷 10/21

層雲峡峡谷

層雲峡峡谷の様子です。場所によっては、さらに色が増してきています。全体的には「折り返し」に近づいていますが、まだまだ見頃です。峡谷の紅葉観賞については、国道沿いを見上げる形になります。スポット的な綺麗な場所では、路上駐車になってしまいますので、十分注意されて下さい。

写真:層雲峡峡谷 10/20

層雲峡温泉街

先程は「曇」と入力しましたが、あっという間に「雨」に変わりました・・・。なにやら「雪」に変わりそうな気配です・・・。昨日は、標高800m付近まで「雪」が被りましたが、早朝は一部を除いては解けていました。そんな中、温泉街の紅葉もまだ見頃です。しかし、紅葉谷や層雲峡峡谷も含めて「折り返し」に近づいています。峡谷上部に雪が被り、中間から下は見頃の紅葉となると、さらに美しい風景が見えるのですが・・・。

写真:層雲峡温泉街 10/20

層雲峡峡谷

センター前の早朝最低気温は-2℃・・・。朝晩はかなり寒くなってきました。日中も一桁温度で推移していますので、層雲峡にお越しになる際は防寒対策はしっかりと・・・です。紅葉の様子、写真は今朝の層雲峡紅葉谷です。まだまだ見頃が続いていますが、そろそろ「折り返し」に近づいています。早朝は予報に反して晴でしたが、だんだんと雲行きがあやしくなってきました。予報では、これからまた雨と風・・・。10月に入ってから、中々すっきりとしたお天気になっていませんが、紅葉は全般的に遅れたことで、現在でもまだ綺麗な風景がご覧いただけます。但し、この寒さ・・・。いつ雪が降ってもおかしくない時期とお天気です。

写真:層雲峡紅葉谷 10/20