お鉢平周辺

ここの状況も、見頃を迎えています。
特に、お鉢平火口周辺では大変に良い色付きとなっています。

*早く進んだ紅葉も、本日現在、やはり昨年比約一週間程度早いものになっています。平年比でも約二週間程度の早さです。

*本日は時折晴れ間が見えましたが、ほぼ終日濃霧。午後からは雨と風も混じりました。紅葉が綺麗な状態となっていますので、軽装で登って来る方が多くなっていますが、今時期の山は天候が変わりやすいです。装備を万全に安全な山行を。(軽装の方は残念ながら雨に当たってしまい、相当な寒さのようでした)

*山情報~https://sounkyovc.net/trails/kuro/140908kuro.pdf

写真:お鉢平周辺 9/8

雲ノ平周辺

周辺のウラジロナナカマド、足元の草紅葉。
山全体が紅葉をしているという感じです。

今後は、悪天候が続く予報となってしまいましたが、天気状況を確認されて、見頃の紅葉を是非ご覧ください。

まだ緑葉もあるため、ここの紅葉はまだまだ見頃が続きそうです。

写真:雲ノ平周辺 9/8

黒岳石室周辺

石室周りはやや枯れかけも出始めましたが、
周辺では深みのある濃い赤のウラジロナナカマドが点在しています。

まさに、見頃の状態です。
これほどの色が付く紅葉は、近年にはないほどです。

写真:黒岳石室周辺 9/8

黒岳山頂周辺

赤石川沿いの斜面では、やや色が落ちてきました。
但し、烏帽子岳方面は、ここ数年にはないほどの良い色付きとなっています。

写真:黒岳山頂 9/8

黒岳九合目

まねき岩周辺はやや色が落ちてきました。
但し、沢筋をのぞみこむと、実に深みのある赤いウラジロナナカマドです。

写真:黒岳九合目 9/8