赤石川方面

 雪どけ場から「チングルマ」「エゾツガザクラ」「エゾコザクラ」
「キバナシャクナゲ」「ミネズオウ」「アオノツガザクラ」等々が開花しています。

 特に「アオノツガザクラ」はまだまだ蕾もたくさんあることから、
数日間見頃の状態が続くと思われます。

*赤石川は、流れがやや強めですが「蛇カゴ」に水は被っていないため
 問題なく渡渉可能です。
*北鎮岳分岐下の雪渓は消雪しています。
*雲ノ平周辺の「チングルマ」等は綿毛の状態に移行しつつあります。
 周辺では「アオノツガザクラ」等々が開花中です。

写真:赤石川周辺のチングルマ・アオノツガザクラ 7/26

黒岳頂上直下

 頂上周辺からポン黒岳周辺に至るまで「エゾツツジ」がまだまだ
見頃の状態を保っています。

 さらにその範囲も拡げ、久しぶりに見事な群落状態です。
行き交う登山者からも感嘆の声が聞こえます。

 先に掲載した通り「キバナシャクナゲ」「エゾツツジ」「イワヒゲ」「タカネスミレ」等は
数年ぶりに良い状態になりましたが、ここにきて「チシマツガザクラ」も一気に開花しています。

 この「チシマツガザクラ」も久しぶりに良い状態となっており、小さめのお花ではありますが、
広範囲に渡って群落状態となっています。

花の種類や天候にもよりますが、今年はお花が大変に綺麗な年となっています。

写真:頂上周辺のエゾツツジ・チシマツガザクラ 7/26

黒岳北東斜面

 群落を作っていた「ウコンウツギ」はまだ見頃のものもありますが、
そろそろ萎れかけが目立ち始めてきました。

 変わって「チシマノキンバイソウ」が八合目周辺からその範囲も拡げつつあり、
特に頂上直下は写真の通り、一つ一つのお花が大きめの群落ができつつありました。

 まだまだ蕾もあることから、これからさらに拡がっていくでしょう。
後日発行の「山情報」に詳細は載せますが、花数や種類も日に日に増えていっています。

写真:頂上直下のチシマノキンバイソウ 7/26